Windows7 Pro 32bitを使用しています。バックアップと復元について質問です。
HDDは1台だけで全てのファイルがCドライブにある状態です。
バックアップと復元ウィンドウの左にあるシステムイメージの作成というのは、選択した時点でのCドライブの中身全てをそっくりそのままイメージのような形として保存するという認識で間違いないでしょうか?
スケジュールのバックアップの対象で自動選択(推奨)の文章を読むと、「ライブラリ、デスクトップ、既定のwindowsフォルダに保存されたファイルがバックアップされます。また、システムイメージも作成されます」とありますが、こちらのシステムイメージは上記のシステムイメージとは違い、OSを動かすだけで、インストールしてあるプログラム等は含まれないのでしょうか?
定期的にシステムイメージを作成したい場合、どのような方法がベストでしょうか?