none
WindowsServer2008 から WindowsServer2019へのAD移行について RRS feed

  • 質問

  • - WindowsServer2008 から WindowsServer2019への移行について -

    ・現在の環境
      オンプレミス:WindowsServer2008(DCサーバー) 2台[冗長化]

    ・今後、新規サーバーの追加
      仮想環境:WindowsServer2019 2台

    --------------------------------------------------

    ・2019への移行について
    WindowsServer2008のOS自体をアップグレードする場合、
    2008 -> 2012 or 2016 -> 2019 というように段階を踏む必要があると認識しています。

    しかし、今回は2008自体をアップグレードするのではなく、
    2008のADを、2019に移行する手段にします。
    つまり、2008のADに新しく構築する2019のDCを追加し、FSMO移行を行うということになります。

    そこでいくつか気になることがあります。
    1. OSのアップグレードでは、いくつかのOSバージョンを経由する必要がありますが、ADの移行であれば2008から2019へ直接移行できるのか。
       下記のURLを確認する限り、ADの移行であれば問題ないと認識しています。
       参考URL:https://syobon.jp/blog/2019/05/24/how-to-build-the-ad-server-using-windows-server-2019/#tablepress-101_wrapper

    2. 2008のサーバー役割としては、「ActiveDirectory ドメイン サービス」、「DHCPサーバー」、「DNSサーバー」がインストールされています
       OSのバージョンアップであれば段階を踏んで上記3つの設定も移行できると思いますが、今回のようにADの移行の場合だと、
       AD移行の際に事前に、DHCPサーバー、DNSサーバーも同様に手動で移行しないと、ならないと認識していますが間違いないでしょうか?
       移行については以下のURLを参考にします。 ※参考URL2は、WindowsServer2016ですが、上記の[質問1]で問題なければ手順は同様と考えています。
       参考URL1:https://www.rootlinks.net/2019/05/13/windows-2008-r2-ad%E3%81%ABwindows-2019-dc%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%80%81fsmo%E7%A7%BB%E8%A1%8C/
       参考URL2:https://mseeeen.msen.jp/switching-domain-controllers-while-keeping-ip-address-and-host-name/

    3. FRS から DFSR への移行 (SYSVOL)が必要となるのかどうか
       あまり、WindowsServerの知識がなく理解できていないのですが、この移行は必要になるのでしょうか?
       上記の[質問2]で、SYSVOLを移行するような手順は見当たらなかったのですが、FSMO移行にて含まれる内容という認識で問題ないでしょうか。
       参考URL:https://docs.microsoft.com/ja-jp/archive/blogs/jpntsblog/frs-dfsr-sysvol

    4. その他の項目について
       質問内容が漠然としていますが上記の移行の際に、必要な項目が抜けているなどがありますでしょうか?
       つまり、ADの移行に必要なファイルなどが移行されていない。これをしないと2019では移行後エラーが出てしまい問題となる。
       などとなります。重大な点を見落としている可能性があり、質問とさせていただいています。

    以上となります。
    簡単にまとめると、2008をそのまま複製するような感じで、ホスト名、IPアドレスなども移行していくようなイメージです。

    いくつか、説明が不足している点があると思いますが不足点は追加でご質問いただければと思います。
    何卒、よろしくお願いいたします。
    2020年4月21日 2:29

回答

  • 1. OSのアップグレードでは、いくつかのOSバージョンを経由する必要がありますが、ADの移行であれば2008から2019へ直接移行できるのか。

        ⇒2008のグループに2019のDCを昇格させることは可能かと思います。
        ただ、機能レベルを2019にすることが目的であれば、2019のDCを昇格後に2008のDCを全て降格する必要があります。

    2. 2008のサーバー役割としては、「ActiveDirectory ドメイン サービス」、「DHCPサーバー」、「DNSサーバー」がインストールされています
       OSのバージョンアップであれば段階を踏んで上記3つの設定も移行できると思いますが、今回のようにADの移行の場合だと、
       AD移行の際に事前に、DHCPサーバー、DNSサーバーも同様に手動で移行しないと、ならないと認識していますが間違いないでしょうか?

       ⇒DNSに関しては2019を昇格した際に自動的にレプリケーションされてくるかと思います。
        DHCPは手動で移行しないとダメかと思います。

    3. FRS から DFSR への移行 (SYSVOL)が必要となるのかどうか
       あまり、WindowsServerの知識がなく理解できていないのですが、この移行は必要になるのでしょうか?
       上記の[質問2]で、SYSVOLを移行するような手順は見当たらなかったのですが、FSMO移行にて含まれる内容という認識で問題ないでしょうか。

       ⇒こちらに関しては事前にDFSRにしておくことが必要になるかと思います。(2019のDCを昇格する際にエラーがでる可能性があります。)

        ■何故エラーが出るのか
    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4493934/sysvol-dfsr-migration-fails-in-place-upgrade-dc

        ■DFS-Rへの切り替え
    https://www.bluecore.net/2019/10/22/active-directorywindows-frs%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AEsysvol%E5%90%8C%E6%9C%9F%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%82%92dfs-r%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4/

    4. その他の項目について
       質問内容が漠然としていますが上記の移行の際に、必要な項目が抜けているなどがありますでしょうか?
       つまり、ADの移行に必要なファイルなどが移行されていない。これをしないと2019では移行後エラーが出てしまい問題となる。
       などとなります。重大な点を見落としている可能性があり、質問とさせていただいています。

       ⇒以下に2019のDCの追加方法がエビデンス付きで記載されていますので共有しておきます。

        https://anything-it.info/windows-server-2019-ad-istall-add/

    • 編集済み kaz8629 2020年4月21日 3:35
    • 回答としてマーク seeeeeee1 2020年4月21日 5:28
    2020年4月21日 3:18

すべての返信

  • 1. OSのアップグレードでは、いくつかのOSバージョンを経由する必要がありますが、ADの移行であれば2008から2019へ直接移行できるのか。

        ⇒2008のグループに2019のDCを昇格させることは可能かと思います。
        ただ、機能レベルを2019にすることが目的であれば、2019のDCを昇格後に2008のDCを全て降格する必要があります。

    2. 2008のサーバー役割としては、「ActiveDirectory ドメイン サービス」、「DHCPサーバー」、「DNSサーバー」がインストールされています
       OSのバージョンアップであれば段階を踏んで上記3つの設定も移行できると思いますが、今回のようにADの移行の場合だと、
       AD移行の際に事前に、DHCPサーバー、DNSサーバーも同様に手動で移行しないと、ならないと認識していますが間違いないでしょうか?

       ⇒DNSに関しては2019を昇格した際に自動的にレプリケーションされてくるかと思います。
        DHCPは手動で移行しないとダメかと思います。

    3. FRS から DFSR への移行 (SYSVOL)が必要となるのかどうか
       あまり、WindowsServerの知識がなく理解できていないのですが、この移行は必要になるのでしょうか?
       上記の[質問2]で、SYSVOLを移行するような手順は見当たらなかったのですが、FSMO移行にて含まれる内容という認識で問題ないでしょうか。

       ⇒こちらに関しては事前にDFSRにしておくことが必要になるかと思います。(2019のDCを昇格する際にエラーがでる可能性があります。)

        ■何故エラーが出るのか
    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4493934/sysvol-dfsr-migration-fails-in-place-upgrade-dc

        ■DFS-Rへの切り替え
    https://www.bluecore.net/2019/10/22/active-directorywindows-frs%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AEsysvol%E5%90%8C%E6%9C%9F%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%82%92dfs-r%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4/

    4. その他の項目について
       質問内容が漠然としていますが上記の移行の際に、必要な項目が抜けているなどがありますでしょうか?
       つまり、ADの移行に必要なファイルなどが移行されていない。これをしないと2019では移行後エラーが出てしまい問題となる。
       などとなります。重大な点を見落としている可能性があり、質問とさせていただいています。

       ⇒以下に2019のDCの追加方法がエビデンス付きで記載されていますので共有しておきます。

        https://anything-it.info/windows-server-2019-ad-istall-add/

    • 編集済み kaz8629 2020年4月21日 3:35
    • 回答としてマーク seeeeeee1 2020年4月21日 5:28
    2020年4月21日 3:18
  • チャブーンです。

    この件ですが、念のためお断りですが、フォーラムは市井のエンジニア同士の「情報交換」が目的ですので、情報の網羅性を求められても、回答者は困ってしまいます。回答に関して「水も漏らさぬ完全な情報」を求められる場合、有償サポートを使ってください。MS自身もこちらでアナウンスしています。

    Windows Server 2008からServer 2019への移行には、おそらく以下の手順が必須だと思います。

    1. ドメイン機能レベルを2008に引き上げる(なっていない場合)
    2. SYSVOLのFRS→DFSR移行を先に行う
    3. Windows Server 2019を追加ドメインコントローラーとして構成
    4. DHCPの移行を行う
    5. Server 2008のDC降格を行う
    6. 必要があればホスト名・IPアドレスの変更

    DFSR移行はWindows Server 2019導入前に必須です。2019が対応していないため、必ず問題を起こすためです。SYSVOLのDFSR化にはドメイン機能レベルが必要ですので、その処理も当然必要です。DNS情報はActive Directoryに最初から含まれているため、普通は追加処理は必要ありません。DHCPは移行の必要がありますが、設定量が少ないのであれば、手動で再設定した方が早いケースもあります。

    似たような移行のケースで、情報があるようですので、こちらも参考にされるといいかと思います。

    https://community.spiceworks.com/topic/2251692-server-migration-2008-to-2019


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。



    2020年4月21日 3:18
    モデレータ
  • @kaz8629 さん

    ご返答ありがとうございます!

    いただいた情報を元に、改めて整理させていただこうと思います。

    2020年4月21日 5:37
  • @チャブーン さん

    ご返答ありがとうございます。

    今回のケースでは、MSの有償サポートを使うべきではあるかと思いますが事前にわかる情報であれば知っておきたいということからフォーラムにて質問させていただきました。

    ただ、質問の項目が詳細かつ、具体的な内容を求めてしまったことに関しまして、申し訳ございません。
    以後、上記につきましては留意いたします。

    2020年4月21日 5:37