locked
WindowsUpdate、時期起動時にしないようにするには? RRS feed

  • 質問

  • win2003Serverのドメイン環境でSUSサーバを運用しております。
    WindowsUpdateの自動更新ですが、もし更新時間にパソコンが起動していなかった場合、次回起動した時に再度更新しようとします。これを次回起動した時ではなく、指定の時間にすることは可能でしょうか??
    朝、仕事が集中する時に、パソコンを起動してUpdateが走るとまずい状態なので・・・。
    いつも、昼の15:00以降にする方法はないものでしょうか??

    SUSサーバの設定では、そういう設定箇所はみつけられませんでした。
    もしかすると、ActiveDirectoryの設定で何とかなる方法、ありませんでしょうか?

    2009年7月2日 3:37

回答

  • Windows Server Insiderの記事

    グループポリシーを使用して自動更新を構成する

    Hotfix BBS Reportの記事

    などWindows Updateのグループポリシーの設定方法にもよります。

     

    自動更新を構成する-有効-4-自動ダウンロードしインストール日時を指定する。0-毎日 xxxx

    の所なのですが、PCをネットワークに接続していなかったら、翌日Updateが走りますよね。(タスクバーにUpdateのアイコンができます。)

    自動更新を構成する-有効-4-自動ダウンロードしインストール日時を指定する。0-毎日 2400

    などとするのではダメなのでしょうか。

    仰られていることがSUSのことであればサポートが終了しているのでWSUS 3.0SP1への移行も必要です。


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
    • 回答としてマーク 三沢健二 2009年7月29日 9:13
    2009年7月2日 15:03
  • 実際に確認したわけではないのですが、ポリシーの[コンピュータの構成][管理用テンプレート][Windows Update]の[自動更新のインストールを再度スケジュールする]で調整が可能かもしれません。
    このポリシーが「未構成」の場合は、次回起動1分後に実行されます(デフォルトの動作です)。
    このポリシーが「有効」の場合は、次回起動後、指定した時間が経過すると実行されます。
    このポリシーが「無効」の場合は、次回起動後、何も実行されません。

    次回起動時の何時という指定はできませんが、起動後何分という指定で代用可能かもしれません。
    • 回答としてマーク 三沢健二 2009年7月29日 9:13
    2009年7月3日 2:53

すべての返信

  • Windows Server Insiderの記事

    グループポリシーを使用して自動更新を構成する

    Hotfix BBS Reportの記事

    などWindows Updateのグループポリシーの設定方法にもよります。

     

    自動更新を構成する-有効-4-自動ダウンロードしインストール日時を指定する。0-毎日 xxxx

    の所なのですが、PCをネットワークに接続していなかったら、翌日Updateが走りますよね。(タスクバーにUpdateのアイコンができます。)

    自動更新を構成する-有効-4-自動ダウンロードしインストール日時を指定する。0-毎日 2400

    などとするのではダメなのでしょうか。

    仰られていることがSUSのことであればサポートが終了しているのでWSUS 3.0SP1への移行も必要です。


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
    • 回答としてマーク 三沢健二 2009年7月29日 9:13
    2009年7月2日 15:03
  • 実際に確認したわけではないのですが、ポリシーの[コンピュータの構成][管理用テンプレート][Windows Update]の[自動更新のインストールを再度スケジュールする]で調整が可能かもしれません。
    このポリシーが「未構成」の場合は、次回起動1分後に実行されます(デフォルトの動作です)。
    このポリシーが「有効」の場合は、次回起動後、指定した時間が経過すると実行されます。
    このポリシーが「無効」の場合は、次回起動後、何も実行されません。

    次回起動時の何時という指定はできませんが、起動後何分という指定で代用可能かもしれません。
    • 回答としてマーク 三沢健二 2009年7月29日 9:13
    2009年7月3日 2:53
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

     

    みなさん、回答ありがとうございます!

     

    きょろりん さん、目的の設定方法は見つかりましたか?

    私の方でもちょっと調べてみたのですが、残念ながらそのものズバリな設定は見つかりませんでした。

     

    ただ、OMEGATさんにご提案いただいたような設定や、あとは、クライアントの WindowsUpdate サービス(wuauserv)の起動を、バッチやスケジュールなどでうまく調整する事で、端末起動直後に WindowsUpdate が動き出す事を抑制出来るのではと思います。

     

    というわけで、ご希望されていた設定方法そのものではないかもしれませんが、同様の情報をお探しの方には参考になるスレッドではないかと思いますので、勝手ながら [回答としてマーク] を付けさせていただきました。

     

     

    他にも、こんな方法で運用しているなどの情報がありましたら、どしどし投稿をお待ちしています!

     

     

    ______________________________________

    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

     

     

    2009年7月29日 9:15