トップ回答者
ビットロッカーについて

質問
-
スタートアップ時にパスワード認証をさせたいのですが、設定しようとするとパスワードではなくPINの設定になっていしまいます。
どのような設定を行えばよろしいでしょうか?
やっていることはOSの起動前にパスワードを入力してロックを解除するというものなのですが、端末によって見え方が異なっており困っております。
異なっている点はBitlookerの管理にて、「パスワードの変更」が「PINの変更」になっている、「パスワードの解除」が存在しない、「スタートアップ時にロックを解除方法の変更」という項目が存在する部分です。
- 編集済み ふじさわ 2019年7月11日 1:44
回答
すべての返信
-
BitLocker の保護機能・認証として可能なのは以下の通りですが、パスワード認証とは具体的にどれの事でしょうか?
仮にドメインアカウント等のパスワードの事を指しているのであれば、それらは BitLocker の認証方法として使えません。また、名前的にパスワードとついていますが、回復パスワードについては常用するものでは無く、何らかの問題で通常の認証で BitLocker が解除できなくなった場合の復旧に使う 48桁の数字です。
BitLocker に向けた組織の準備: 計画とポリシー
-
「パスワード」と仰っているものが「回復パスワード」でないなら、拡張 PIN のことでしょうか(通常の PIN と異なり英数文字が使えます)。
> 端末によって見え方が異なっており
可能であればスクリーンショットを示されると話が早いと思います。
※スクリーンショットの投稿については以下を参照してください
Hebikuzure aka Murachi Akira