locked
XPと同様に 動画サイト 楽しみたい RRS feed

  • 全般的な情報交換

  • 動画サイト  ストリーミングに関してですが
    MSNは Winodws7でも再生できるよう改良していただいたようですね。

    しかし  ・ ・ ・ まだ Yahoo!は改善されない。   腹が立つ。
    サウンドステーションも Yahoo!動画も  野球中継も ・・・  見れない

    XPインストールしているからそちらで再生するが、 せっかく Windows7で起動してるから 見たい !!!

    なにか解決策 あるでしょうか??
    • 種類を変更済み 服部清次 2009年10月15日 4:45 製品版との区別化のため
    • 種類を変更済み 服部清次 2009年10月15日 4:45 製品版との区別化のため
    2009年6月17日 15:24

すべての返信

  • Windows 7 はまだRC版の段階です。

    正式版で閲覧出来ないのであれば問題ですが。

    例えば、周辺機器のメーカーでWindows 7 用のドライバをリリースした、
    ソフトメーカーがWindows 7 用のソフトを発表したなどあまり聞きませんね。(某メーカーは発表しましたが)

    RC版の意味判っていますよね。

    解決策は「Yahoo!の対応を待つ」です。

    2009年6月18日 0:24
  • こんにちは。

    この件は「Windows 7 RC インストール レポート」で少し紹介しました。
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7itprogeneralja/thread/a00cfaa3-3cad-46eb-9e42-ec5603cb2de2

    こちらにも転載しておきます。

    > 「Yahoo!動画」を見ようとするとAdobe Flash Playerのインストールを促されるという事例がありました。
    >
    > yoshiomsの日記 :Windows 7 RC では、Yahoo 動画が見れません。
    > http://d.hatena.ne.jp/yoshioms/20090504/1241441320
    >
    > 上記で紹介されている通り、Flash Player がインストールされていても、インストールを促されます。
    > 「Yahoo!動画」の場合は、こちらで紹介されている通り、レジストリを書き換えるとよいようです。


    Sakushima
    MS MVP Client Operating System Windows Desktop Experience
    2009年6月18日 0:42
  • 早速 有用な回答 ありがとうございます。

    レジストリーの書き込みを挑戦させていただき、 有効となりました。

    ただ、正確にはどこに注入するのか判らず (レジストリー 若干変わっている) とりあえず

    5.0 の項目と
    USER  Agentの項目に 各々 挿入しました。

    追伸        まだ確実な解決方法が見つかりません。
    I.Eでは 見れるようにはなりますが、 連続再生に至っては 一々、 解除方法のタグが出て
    邪魔くさいです。

    タブブラウザ( Donut  Q) ではまだ 解決していません。
    鹿島さん なら 解決方法 判るでしょうか??

    レジストリー書き換えの適切な方法 タブ  お願いします。

    ☆    I.Eでの再生において 互換表示を選択すれば 一応、今までどおり 可能となるのが確認できました。

    ☆    インストールする機種や 時期により Donut Q などのタブブラウザでの挙動が変動します。

    ふらつきの原因は シルバーライト??かな

    K7S5Aでは チップセットの都合により シルバーライトがインストールできないからなのか 。。。

    2009年6月18日 9:08