トップ回答者
(ごく稀に)再起動後、リモートデスクトップができなくなる

質問
-
弊社内の複数のサーバで、ごく稀にOS再起動後にリモートデスクトップ接続ができなくなる現象があります。
サービス管理画面を見てみると、「Terminal Service」は"開始"になっているのですが、
開始・停止ボタンがグレーバックになって起動も停止もできない状態です。
またこの状態でコマンドプロンプトから" telnet (ホスト名) 3389" で疎通確認を行うと
画面がtelnetモードに切りかわず、かといってエラーにもならず、何もなかったのようにtelnetモードからquitしたときのような画面に切り替わります。
なお、以下の情報は確認しており、本日問題が発生したサーバを確認したところ、
KB938759は適用されていませんでしたが、KB2653956は適用されています。(修正モジュールKB958476 )は未適用
ただこちらの現象は、恒常的に接続できなくなる現象のようにも思え、当てはまるのかどうかよくわかりません。
適用するにしても、こちらでの発生自体がごく稀であるため、恒久対策としていいのかよくわからず。。
①
https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3010100407
http://support.microsoft.com/kb/2653956/ja
--KB2653956の抜粋--
Windows Server 2003 SP2 ベースのターミナル サーバーにこのセキュリティ更新プログラムをインストールした後で、リモート デスクトップ プロト コル (RDP) クライアントまたは ICA (Independent Computing Architecture) クライアントがターミナル サーバーに接続できないことがありま す。この問題を解決するには、修正プログラム 958476 をインストールします。
-----②
http://support.microsoft.com/kb/958476/ja
サーバーに修正プログラム 938759 を適用した後 RDP および ICA クライアントは、Windows Server 2003 ベースのターミナル サーバーに接続できません。
お聞きしたいポイントは2点で、
①KB2653956の現象は、弊社の現象のような症状と一致するのでしょうか?
②一致しないとするならば、ほかに対処方法はあるものなのでしょうか?
回答
-
KB958476 で抜粋されている部分ですが、英語では「may not start」となっているため、「常に~」ではなく「~ことがある」というニュアンスかなと思います。
ですので、症状とは一致していると言えると思います。
原因や対処法が一致しているかどうかはまた別の話ですので、KB 適用で 100% 直るとは言い切れませんが、適用してみる価値はあるかと思います。
MCITP(Database Developer/Database Administrator)
- 編集済み nagino - 引退エンジニア 2014年5月25日 22:59
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年5月26日 0:36
- 回答としてマーク YHOSUKE 2014年5月29日 6:27
すべての返信
-
KB958476 で抜粋されている部分ですが、英語では「may not start」となっているため、「常に~」ではなく「~ことがある」というニュアンスかなと思います。
ですので、症状とは一致していると言えると思います。
原因や対処法が一致しているかどうかはまた別の話ですので、KB 適用で 100% 直るとは言い切れませんが、適用してみる価値はあるかと思います。
MCITP(Database Developer/Database Administrator)
- 編集済み nagino - 引退エンジニア 2014年5月25日 22:59
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年5月26日 0:36
- 回答としてマーク YHOSUKE 2014年5月29日 6:27