locked
sharepointServer2007のエラー2436について RRS feed

  • 質問

  • いつも、参考させていただいています。

    改善できないエラーがでて困っています。
    エラーの内容は以下のとおりです。


    イベントの種類: 警告
    イベント ソース:        Windows SharePoint Services 3 Search
    イベント カテゴリ: Gatherer
    イベント ID:      2436 
    ユーザー:          N/A
    コンピュータ:      myserver
    説明:
    開始アドレス<sts3://myserver:24895/contentdbid={945・・・}> をクロールできません。

    コンテキスト:アプリケーション '検索サーバー上の検索インデックス ファイル’  カタログ 'Search’

    詳細:オブジェクトが見つかりませんでした。0x80041201

     

    最近このようなエラーが出続けていることに気がつきました。

    サーバーは2003R2 SP2で、Sharepoint Server2007 SP2 です。
    sts3://myserver:24895/ というのは、共有サービスのアドレスです。

    気のせいかもしれませんが、Sharepoint Server2007にSP2を当てたらこのようになったようなきがします。

    また、これと関係しているかわかりませんがPDFのクローラーも動いてくれない状態になりました。
    以下の、サポート情報のように設定しましたがフィルターが見つからないとかでクロールされません。
    http://support.microsoft.com/kb/960628/ja
    これも、SP2を当ててからできなくなったような気がします。

    改善する方法がありましたご指南願います。

    よろしくお願いいたします。

    • 編集済み manzimaru 2009年8月11日 12:01
    2009年8月11日 12:00

回答

  • syogo,shibuyaさん、saruhikoさん、ご返答ありがとうございました。

    代替アクセスマッピングでも改善することはできませんでしたが、
    対処法が見つかりましたので記載いたします。

    まず、この問題はSP2を当てた事で起こった問題と認識しております。
    試用版のSharepoint2007で、Virtual PCに構築して再度試してみました。
    SP1の状態で、2436のエラーが出ないこととPDFが正常にクロールされることを確認して、SP2を当てたところ2つのエラーが発生いたしました。


    エラーの修正方法ですが、

    2436のエラーの方は、エラーが出ているアドレスのサイトで、ルートサイトコレクションを作成したらエラーが出なくなりました。(修正というより、対処法という感じです)
    参考にしたのが下記の情報です
    http://shanqiai.weblogs.jp/sharepoint_technical_note/2008/07/portalcrawl-web.html

    今回の場合は共有サービスなので、ルートサイトコレクションが出来てない(作成しない)のは当たり前だとおもったのですが、試してみたところエラーが出なくなりました。
    共有サービス用のサイトなので、無用なサイトコレクションは作成したくなかったのですが、このエラーでログが溜まってしまうのはいやなので、エラー対策として空のコレクションを作成した状態にしておこうと思います。


    PDFのほうですが、こちらはSP2にアップしたあとなぜかサポート情報に載っていたレジストリの値が変わっていました。
    サポート情報にあるように、{E8978DA6-047F-4E3D-9C78-CDBE46041603}に書き変えてあったのですが、
    SP2適用後以下のように

    {4C904448-74A9-11D0-AF6E-00C04FD8DC02}

    {E8978DA6-047F-4E3D-9C78-CDBE46041603}

    2つの値が記載されている状態に変わっていました。
    E8978DA-の値に修正したところ改善することが出来ました。

    ちなみにこのPDFのクロールの問題ですが、クロールログにはエラーとしてあがっていません。
    クロールログには、

    クロール済み (フィルタ プロセスでこのアイテムを処理できませんでした。この種類のアイテムに対応した最新のファイル フィルタがない可能性があります。対応するフィルタをインストールして、クロールを再度実行してください。 )

    と正常の状態で表示され、気づきにくいものとなっています。
    SP2を当てた方はPDFのクロールが行えているか確認したほうが良いかと思います。

    今回自己解決できましたが、また何か問題が出たときはよろしくお願いいたします。

    どうもありがとうございました。 

    • 回答としてマーク manzimaru 2009年8月14日 12:27
    2009年8月14日 12:24

すべての返信

  • SP2とは無関係な気がしているのですが
    参考情報として、
    <http://www.eventid.net/display.asp?eventid=2436&eventno=8742&source=Windows SharePoint Services 3 Search&phase=1>

    を参照してみてください。

    英文の中で、ループバック処理云々と記載がありまして
    日本語ページではこちらが参考になるかと思います
    http://support.microsoft.com/kb/896861/
    2009年8月12日 6:19
  • ご返答ありがとうございます。

    教えていただいた、ループバックの許可を行いましたが改善されませんでした。

    SP2が原因ではないかというのは、下記のフォーラムにそのような記載があったからです。
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/sharepointadmin/thread/6e643155-5110-4b2c-b7fa-6c5cd346fab5
    スレ主の問題にはなかったのですが、最後の方に他の方がこれと同じような問題が起こっていることが書かれていましたので、
    そうではないかと思ったしだいです。

    他に方法がございましたらご指南ください。

    よろしくお願いいたします。

    2009年8月12日 9:35
  • こんばんわ。

    上のフォーラム以外でも

    http://www.aspenware.com/about/blogs/09-06-02/Context_Application_Search_index_file_on_the_search_server_Catalog_Search.aspx#comments

    とりあえず、この方がまったく同じエラーに遭遇されていますね。
    6/2 のポストですから、この方もSP2を当てている可能性は高いと思います。

    で、この方によると

    > My issue ended up being with the alternate access mappings.
    > Changed the mapping from the http://computername:2000/ to http://localhost:2000/, solved the issue.
    > Now I wouldn’t say this would be acceptable in most cases but it worked for this client.
    > I would of recommended something like http://ssp.domain.com/.
    > Anyway I would check your mappings first before trying the other solutions.

    とりあえず「代替アクセスマッピングの設定を疑え」とのことです。
    あるいは、SP2 がこのあたりの設定を弄ってしまった可能性はあると思いますね。

    代替アクセスマッピングについてはこちらが参考になるかと
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc263208.aspx

    私自身は SP2 を適応していないので検証ができないのですが。
    原因が特定できましたら、是非、教えてください…。
    saruhiko
    2009年8月12日 14:44
  • syogo,shibuyaさん、saruhikoさん、ご返答ありがとうございました。

    代替アクセスマッピングでも改善することはできませんでしたが、
    対処法が見つかりましたので記載いたします。

    まず、この問題はSP2を当てた事で起こった問題と認識しております。
    試用版のSharepoint2007で、Virtual PCに構築して再度試してみました。
    SP1の状態で、2436のエラーが出ないこととPDFが正常にクロールされることを確認して、SP2を当てたところ2つのエラーが発生いたしました。


    エラーの修正方法ですが、

    2436のエラーの方は、エラーが出ているアドレスのサイトで、ルートサイトコレクションを作成したらエラーが出なくなりました。(修正というより、対処法という感じです)
    参考にしたのが下記の情報です
    http://shanqiai.weblogs.jp/sharepoint_technical_note/2008/07/portalcrawl-web.html

    今回の場合は共有サービスなので、ルートサイトコレクションが出来てない(作成しない)のは当たり前だとおもったのですが、試してみたところエラーが出なくなりました。
    共有サービス用のサイトなので、無用なサイトコレクションは作成したくなかったのですが、このエラーでログが溜まってしまうのはいやなので、エラー対策として空のコレクションを作成した状態にしておこうと思います。


    PDFのほうですが、こちらはSP2にアップしたあとなぜかサポート情報に載っていたレジストリの値が変わっていました。
    サポート情報にあるように、{E8978DA6-047F-4E3D-9C78-CDBE46041603}に書き変えてあったのですが、
    SP2適用後以下のように

    {4C904448-74A9-11D0-AF6E-00C04FD8DC02}

    {E8978DA6-047F-4E3D-9C78-CDBE46041603}

    2つの値が記載されている状態に変わっていました。
    E8978DA-の値に修正したところ改善することが出来ました。

    ちなみにこのPDFのクロールの問題ですが、クロールログにはエラーとしてあがっていません。
    クロールログには、

    クロール済み (フィルタ プロセスでこのアイテムを処理できませんでした。この種類のアイテムに対応した最新のファイル フィルタがない可能性があります。対応するフィルタをインストールして、クロールを再度実行してください。 )

    と正常の状態で表示され、気づきにくいものとなっています。
    SP2を当てた方はPDFのクロールが行えているか確認したほうが良いかと思います。

    今回自己解決できましたが、また何か問題が出たときはよろしくお願いいたします。

    どうもありがとうございました。 

    • 回答としてマーク manzimaru 2009年8月14日 12:27
    2009年8月14日 12:24
  • ご解決されたようでなによりです。
    どうやら、SP2 をあてると、PDF クロールができなくなるのは、間違いないようですね。
    原因は、SP2 にifilter の GUID がハードコーディング(!)されているためらしいです。
    というか、SP1の頃からこういう仕様だそうです。

    MOSS and WSS SP2 can break PDF searching.
    http://sharepointsearch.com/cs/blogs/notorioustech/archive/2009/07/28/moss-and-wss-sp2-can-break-pdf-searching.aspx


    Foxit PDF IFilter がインストールされているサーバーに 2007 Office System Servers SP1 または Windows SharePoint Services 3.0 SP1 をインストールすると、種類が .pdf であるドキュメントのインデックスが作成されない
    http://support.microsoft.com/kb/944447

    なんだかなぁ、ですね^^;;
    saruhiko
    2009年8月14日 15:07