none
Hyper-Vレプリカの計画外フェールオーバー後の設定について RRS feed

  • 質問


  • お世話になっております。
    同様のタイトルのスレッドがありましたが、内容が該当しないようですのでこちらでご質問させていただきます。

    ■構成
    <ホスト>
    HVHost01(Windows Server 2012)   …Hyper-Vレプリカ:プライマリサーバ
    HVHost02(Windows Server 2012 R2)  …Hyper-Vレプリカ:レプリカサーバ

    <ゲスト>
    VM01(Windows Server 2012) …ファイルサーバ
    VM02(Windows Server 2012) …別用途の予備サーバ

    <レプリケーション>
    VM01のみ実行

    ■経緯
    先日HVHost01で電源障害があり、サーバがダウンしておりました。
    遠隔地に設置しているサーバの為、稼働しているHVHost02上でVM01のレプリカをHyper-Vマネージャからフェールオーバーしました。
    その後、VM01は正常に稼働しておりますが、HVHost01が起動出来たため、レプリケーションの反転(HVHost02⇒HVHost01)を行う為ウィザードを下記手順で実行しましたが、エラーとなり反転が実行できません。

    <実施したレプリケーションの反転の手順>
    1.HVHost02のHyper-VマネージャでHVHost02上のVM01を右クリックして「レプリケーション」→「レプリケーションの反転」で
     ウィザードを起動。

    2.レプリカサーバを「HVHost01」「レプリカサーバポート:80(デフォルト)」として選択し、さらに「初期コピーとしてレプリカサーバ上の既存の仮想マシンを使用します。(A)」「すぐにレプリケーションを開始する(T)」をそれぞれ選択して「完了」ボタンを押下。

    <エラーメッセージ>
    [Window Title]
    レプリケーションの反転
    [Main Instruction]
    レプリケーションを有効にできませんでした。
    [Content]
    Hyper-V は、レプリケーションの反転を実行できませんでした。
    Hyper-V は、レプリカ サーバーとの接続を確立できませんでした。
    [Expanded Information]
    Hyper-V は、'HVHost01' のレプリケーションの反転を実行できませんでした: サーバーへの接続は異常に終了しました (0x00002EFE)。
    (仮想マシン ID xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx)
    Hyper-V は、レプリカ サーバー 'HVHost01.domain.local' のポート '80' との接続を確立できませんでした。エラー: サーバーへの
    接続は異常に終了しました (0x00002EFE)。
    [V] 詳細の表示(D)  [閉じる(C)]


    HVHost01、HVHost02は従来からレプリケーションが行えていましたし、ファイアウォールも一時的に停止しても同様のエラーとなりますので「ポート80」の制限が原因とは思われず、エラーの原因が特定出来ませんでした。

    ■実施したい内容
    最終的には元の構成に戻したいと考えておりますが、稼働しているとはいえHVHost01の電源修理が完了するまではHVHost02をプライマリとしてHVHost01をレプリカにしてレプリケーションを実行できる環境を一時的に整えたいと考えております。

    また、フェールオーバーを実行後、VM01を本番利用しておりHVHost01上のVM01は現在オフになっています。
    よって、HVHost02上で使用開始したVM01の差分を反映される為にもレプリケーションの反転が必須となっております。

    ■ご質問事項
    レプリカサーバを計画外フェールオーバーした後に本番利用開始した場合、レプリケーションの反転、及び再反転(最終的に従来の構成に戻す)を行うにはどのような措置、手順が必要か、ご教示いただければ幸甚です。
    一点気になることは、VM02はレプリケーションを従来から行っていません(予備サーバの為、万一消失しても問題ない為)が、この点は上記に関係するでしょうか。

    よろしくお願いいたします。





    2016年12月8日 0:34

回答

  • こんにちは。

    Hyper-Vレプリカですが、Windows Server 2012 から Windows Server 2012 R2 へのレプリケーションは可能ですが、

    Windows Server 2012 R2 から Windows Server 2012 へのレプリケーションはできないので、これが原因かと思います。

    そのため、レプリケーションの構成をしたい場合は、HVHost01 を Windows Server 2012R2 へ変更する必要があります。

    下記引用の通りです。

    Hyper-V: 移行オプション

    Hyper-V レプリカ

    最初にレプリカ サーバーをアップグレードする必要があります。Windows Server 2012 R2 レプリカ サーバーは、Windows Server 2012 が実行されているプライマリ サーバーからレプリケーションを受け取ることができます。ただし、Windows Server 2012 R2 が実行されているプライマリ サーバーのレプリケーションを、Windows Server 2012 レプリカ サーバーが受け取ることはできません。


    2016年12月8日 3:36

すべての返信

  • こんにちは。

    Hyper-Vレプリカですが、Windows Server 2012 から Windows Server 2012 R2 へのレプリケーションは可能ですが、

    Windows Server 2012 R2 から Windows Server 2012 へのレプリケーションはできないので、これが原因かと思います。

    そのため、レプリケーションの構成をしたい場合は、HVHost01 を Windows Server 2012R2 へ変更する必要があります。

    下記引用の通りです。

    Hyper-V: 移行オプション

    Hyper-V レプリカ

    最初にレプリカ サーバーをアップグレードする必要があります。Windows Server 2012 R2 レプリカ サーバーは、Windows Server 2012 が実行されているプライマリ サーバーからレプリケーションを受け取ることができます。ただし、Windows Server 2012 R2 が実行されているプライマリ サーバーのレプリケーションを、Windows Server 2012 レプリカ サーバーが受け取ることはできません。


    2016年12月8日 3:36
  • 早速にご丁寧なご回答ありがとうございました。

    なるほどその点は考えませんでした。
    Windows Server のアップグレードは検討してみます。

    2016年12月8日 3:39