トップ回答者
予定表-詳細-のリボンメニューを非表示にする方法

質問
回答
-
tino0618様
いつも大変お世話になっております。
ご連絡おそくなって申し訳ございません。
教えていただいたサイトを参考に、マスタページの修正でリボンそのものを非表示にしました。
今回の要件ではユーザーには、閲覧のみで編集はさせないという趣旨なので、これで対応できました。
ありがとうございました。
- 回答としてマーク とってぃ_00000 2013年9月27日 1:06
すべての返信
-
とってぃ_00000様
お世話になっております。
過去の経験で、権限によりリボンメニュー自体を非表示にすることを実施しましたが、
マスターページを編集するために、サイトコンテンツ内の全てのサイトに反映されました。
「予定表」だけというご要望にはそぐわないかもしれません。
また、本来利用できる機能がリボンメニューにあったりしますので、リボンメニューを非表示に
することで、ユーザーの利便性が損なわれると思います。
「通知」は、閲覧権限のアクセス許可レベルから「通知の作成」のチェックを外せば
利用できないようになると思います。
ただし、「予定表」以外の場所でも閲覧権限ユーザーは通知を利用できなくなります。
「権限の管理」は、閲覧権限のユーザーには操作できないようにグレー表示になっていると
思いますが、如何でしょうか。
「カスタムコマンド」については、すみません情報が無いです。
何れにしても、リボンメニューの機能ボタンを非アクティブにする対応の一例として、記載しました。
機能ボタン自体を非表示にしたいのであれば、別の対応(フィーチャー等)になるかもしれません。
ご参考になればと思います。
-
とってぃ_00000様
お世話になっております。
リボンメニュー自体を非表示にしても良いのであれば、前回の返信でも書きましたが、
マスターページの修正で対応出来ると思います。
例えば、以下のサイトは参考になるのでは無いでしょうか。
http://www.imason.com/blog/Lists/Posts/Post.aspx?ID=28
「Permissions="ManageWeb"」だと管理者以外のユーザーがリボン非表示となってしまいますので、
「Permissions="EditListItems"」とかに設定すれば、投稿権限以上のユーザーにはリボンが表示されるように設定できると思います。
ちなみに、Permissionsの値については、以下のサイトをご参照ください。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/microsoft.sharepoint.spbasepermissions(v=office.14).aspx
SharePointは、日本語以外のサイトに結構情報があったりします。
今回のご質問の場合は、"sharepoint 2010 ribbon hidden permission" などの単語の組み合わせで検索すると、情報のあるサイトが結構ヒットします。
私は英語が不得手ですが、Webの翻訳サービスを使いながら何とか対応しています。
- 編集済み tino0618 2013年9月27日 1:14
-
tino0618様
いつも大変お世話になっております。
ご連絡おそくなって申し訳ございません。
教えていただいたサイトを参考に、マスタページの修正でリボンそのものを非表示にしました。
今回の要件ではユーザーには、閲覧のみで編集はさせないという趣旨なので、これで対応できました。
ありがとうございました。
- 回答としてマーク とってぃ_00000 2013年9月27日 1:06