none
Windows Server2008 でのWindows10アップグレードについて RRS feed

  • 質問

  • 現在、Windows Server 2008のサーバを使用してWSUSにてWindows7とWindows10を管理しています。

    Windows10のBuildを「1511」から「1607」にWSUSで配信してアップグレードしたいと思っていますができない状況です。

    何かの記事で、Windows Server 2008で配信の対応不可でWindows Server 2012R2からと見たような記憶が有り確実な事を教えて頂きたく質問をさせて頂きました。

    また、配信不可の場合での手順も合わせて教えて頂けると助かります。

    よろしくお願いします。

    2017年8月7日 8:50

回答

すべての返信

  • Windows 10 のアップグレード (機能更新プログラム) を配信するには、Windows Server 2012 以降の WSUS サーバーが必要です。(2012/2012R2 の場合は修正パッチが必要)

     

    詳しくは以下のブログでまとめられていますが、Windows 10 のアップグレードを配信するのであれば、新規で Windows Server 2012 以降の WSUS サーバーを構築し、そちらからアップグレードを配信する必要が有ります。

     

    WSUS サーバーからの Windows 10 のアップグレードの配信

    https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2016/02/11/wsus-windows-10/

    2017年8月7日 9:03
  • Lapivy

    早々に、返信ありがとうございます。

    やはり、Windows Server 2008では配信不可でしたか。ありがとうございます。

    Windows Server 2012 以降でのサーバ構築が現在できないので各クライアントで個別でアップグレードをおこないたいと思います。

    ありがとうございました。

    2017年8月7日 9:17