WindowsDfenderで誤検知したアプリケーションや検知されたけど業務上必要なアプリケーションを
検知しないようにするにはどのように設定すればよいでしょうか?
除外設定でEXE名などを指定するということになるのかと思いますが、
この設定ではプロセス名での設定になるのでリネームした場合はまた検知されてしまうのではと思います。
WindowsATPはハッシュの指定ができるAllow設定がありますが、ここで指定したものはWindowsDefenderのどこに
反映されるのでしょうか?
ご存知の方がいたらご教授ください。