トップ回答者
Sharepoint2016の認証について

質問
-
現在、Sharepoint2016(オンプレミス)を利用しようとしています。
当初は、Sharepointアプリサーバ、DBサーバの2台構成で構築する予定でしたが、
セキュリティの関係上、Sharepointへの認証のみ別サーバに切り離す
ことができないかどうかを検証することになりました。
※SharepointアプリサーバとDBサーバ1台ずつの構成であれば、認証もアプリケーションの機能もSharepointアプリサーバで行うと思うのですが、
その認証機能を外に切り出すというイメージです。
そこで認証を切り離す構成について下記3点質問があります。
①.切り離しを行うための方法として、3層ファーム構成という案が出たのですが、
3層ファーム構成であれば切り離すことは可能なのでしょうか?WEBサーバ、アプサーバ、DBサーバの3層に分けられると思うのですが、
WEBサーバ⇒認証、アプリサーバ⇒アプリ、DBサーバ⇒DBというイメージで切り離せますか?
また、切り離し構成が取れるようであれば、その方法を教えて頂きたいです。
②.①に関係することなのですが、
3層ファームでいうWEBサーバとは何を指しているのでしょうか?
Ⅰ.認証サーバを指している
Ⅱ.一般的なWEBサーバを指しており、認証はアプリサーバで行う
Ⅲ.認証サーバ兼WEBサーバを指している③.①の考え方で出来ない場合、別の方法(SAML認証以外)で切り離しできますか?
2017年1月27日 2:30
回答
-
ISA の代わりとしては、F5 の BIG-IP APM などはどうでしょうか?すでに調査済みでしたら申し訳ありません。。。
または、構成や設定が複雑になりますが…、SharePoint サーバーの Web フロントエンドサーバーを増やして、DMZ と Intranet にそれぞれ配置するという構成も考えられるかもしれません。
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月14日 0:41
2017年1月31日 6:17 -
特殊なのかどうかはわかりませんが、SharePoint はクレームベース認証において、WS-Federation などがサポートされます。
認証のオプションは、下記のページにまとまっていましたのでご参考となりませんでしょうか?
[SharePoint 2013 でユーザー認証方法を計画する]
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc262350.aspx(追記)
[SharePoint Server 2016 でユーザー認証方法を計画する]
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc262350(v=office.16).aspx- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月9日 0:20
- 編集済み OTA HirofumiMVP 2017年2月9日 2:55 追記
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月14日 0:41
2017年2月8日 5:29 -
ご検討が前に進んだようで安心しました。
Active Directory からのユーザープロファイル インポートでは、一旦は SharePoint の User Profile Service Application という仕組みと紐付く SQL Server 上のデータベースに情報が格納されます。
また、サイト コレクション側のデータベースにもユーザー情報のコピーを保有するテーブルがありますので、必要に応じて User Profile のデータベースから情報がコピーされます。
ただし、権限付与を行う際などには、直接 SharePoint から Active Directory に LDAP で情報取得を行ない、最低限必要な情報をサイト コレクション側のデータベースに直接保存する動作が発生することもあります。(その後、User Profile のデータベースから、その他の情報を自動的にコピーします)
このあたりの動作は少々複雑ですが、ご質問の「SharePoint で "AD 情報をインポートした際に"は、どこにデータを持つか?」への回答としては、「SQL Server のデータベースに格納される」となります。
技術的な詳細については、下記の記事が参考になるかと思います。
[サイト コレクションのユーザー情報へのユーザー プロファイル同期の仕組みについて (まとめ)]
https://blogs.technet.microsoft.com/sharepoint_support/2013/11/09/1250/また、今回は SharePoint 2016 ということですので、Active Directory とのユーザー プロファイル "同期" を行う場合には別途 MIM サーバーの構成が必要になります。(Active Directory からの"インポートのみ"であれば不要です)このあたりの構成については、下記の TechNet 記事をご確認ください。
[SharePoint Server 2016 でユーザー プロファイル用に Microsoft Identity Manager をインストールする]
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/mt627723(v=office.16).aspx- 編集済み OTA HirofumiMVP 2017年2月9日 2:55 体裁修正
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月13日 0:41
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月14日 0:41
2017年2月9日 2:53 -
一般ユーザーのパスワード変更に関する機能は持っていません。
サードパーティのアドオン製品では、そうした製品もあるようです。- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月13日 0:41
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月15日 0:26
2017年2月10日 11:26
すべての返信
-
質問の仕方が悪かったので質問内容を訂正させて頂きます。
Sharepointを社内ユーザ(ドメイン)と社外ユーザ(ドメイン外)の情報共有のツールにしています。
社内ユーザは問題ないのですが、
社外ユーザはセキュリティの観点から2要素認証をかけたいです。
形としてはDMZ上で2要素認証(クライアント認証、フォーム認証)をかけてから
社内のSharepointを触らせるという形を取りたいと思っています。
構成としては下記になります。
・DMZ(2要素認証)
認証サーバ(クライアント認証、フォーム認証)
・社内(アプリ)
Sharepointサーバ
DBサーバ
クライアント認証はこちらで用意できるのですが、
お客様環境に合わせたDMZ上での社外ユーザのフォーム認証を
実現する方法が見つからなくて困っております。
※SharepointサーバはADも兼ねているので、DMZには置けません。
現在は「ISA Server」というツールを利用しているのですが、
今後更新する際は、ISA serverの販売が終了しているため入手できません。
現在はそれに代わるツールもしくは方法を探しています。
そこで、Sharepointの認証を切り出す方法や別サーバで認証する方法がないか探しています。
2017年1月31日 5:35 -
ISA の代わりとしては、F5 の BIG-IP APM などはどうでしょうか?すでに調査済みでしたら申し訳ありません。。。
または、構成や設定が複雑になりますが…、SharePoint サーバーの Web フロントエンドサーバーを増やして、DMZ と Intranet にそれぞれ配置するという構成も考えられるかもしれません。
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月14日 0:41
2017年1月31日 6:17 -
特殊なのかどうかはわかりませんが、SharePoint はクレームベース認証において、WS-Federation などがサポートされます。
認証のオプションは、下記のページにまとまっていましたのでご参考となりませんでしょうか?
[SharePoint 2013 でユーザー認証方法を計画する]
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc262350.aspx(追記)
[SharePoint Server 2016 でユーザー認証方法を計画する]
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc262350(v=office.16).aspx- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月9日 0:20
- 編集済み OTA HirofumiMVP 2017年2月9日 2:55 追記
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月14日 0:41
2017年2月8日 5:29 -
ご検討が前に進んだようで安心しました。
Active Directory からのユーザープロファイル インポートでは、一旦は SharePoint の User Profile Service Application という仕組みと紐付く SQL Server 上のデータベースに情報が格納されます。
また、サイト コレクション側のデータベースにもユーザー情報のコピーを保有するテーブルがありますので、必要に応じて User Profile のデータベースから情報がコピーされます。
ただし、権限付与を行う際などには、直接 SharePoint から Active Directory に LDAP で情報取得を行ない、最低限必要な情報をサイト コレクション側のデータベースに直接保存する動作が発生することもあります。(その後、User Profile のデータベースから、その他の情報を自動的にコピーします)
このあたりの動作は少々複雑ですが、ご質問の「SharePoint で "AD 情報をインポートした際に"は、どこにデータを持つか?」への回答としては、「SQL Server のデータベースに格納される」となります。
技術的な詳細については、下記の記事が参考になるかと思います。
[サイト コレクションのユーザー情報へのユーザー プロファイル同期の仕組みについて (まとめ)]
https://blogs.technet.microsoft.com/sharepoint_support/2013/11/09/1250/また、今回は SharePoint 2016 ということですので、Active Directory とのユーザー プロファイル "同期" を行う場合には別途 MIM サーバーの構成が必要になります。(Active Directory からの"インポートのみ"であれば不要です)このあたりの構成については、下記の TechNet 記事をご確認ください。
[SharePoint Server 2016 でユーザー プロファイル用に Microsoft Identity Manager をインストールする]
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/mt627723(v=office.16).aspx- 編集済み OTA HirofumiMVP 2017年2月9日 2:55 体裁修正
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月13日 0:41
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月14日 0:41
2017年2月9日 2:53 -
一般ユーザーのパスワード変更に関する機能は持っていません。
サードパーティのアドオン製品では、そうした製品もあるようです。- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月13日 0:41
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月15日 0:26
2017年2月10日 11:26