トップ回答者
Windows10(1703)から(1803)へアップデート後、ドメインユーザアカウントでの”設定”(歯車マーク)が動作しない

質問
-
※逐次更新していますので、末尾に記載した情報が最新になります※
お世話になります。
掲題の件についてご質問をさせてください。
最近、一部の会社PCをWindows10のバージョン1703から1803へアップデートを行いました。
更新後の動作検証を行っていた所、どのタイミングでかは分かりませんが、スタートに表示されている”設定”アイコンを押下しても動作せず、"Windowsの設定"が表示されなくなりました。
ただし、右下の"アクションセンター”から”全ての設定”では"Windowsの設定"画面は表示されますし、"ms-settings:”でも表示されます。
この事象はローカルユーザでは発生せず、ADに登録されたドメインアカウントでのログイン時のみ発生します。
事象発生時、プロキシサーバの設定等の値も空白へと戻っておりました。
何度か繰り返し更新→戻しを行ったのですが更新前、更新直後は動作可能であり、設定等も残っているのですが、どこかのタイミングで設定が変更され、動作しなくなる様です。
本事象について対処方法をご存知の方はおられましたらご教示をお願い致します。
環境・補足等については下記に記載させて頂きます。
・ネットワークの接続:可能(ping,リモートログインOK)
・セキュリティパッチの適用:更新前、更新後ともに最新適用済み
・OSversion
更新前:Microsoft Windows 10 Pro 10.0.15063 N/A ビルド 15063(日本語)
更新後:2018/07/30最新のバージョン(日本語)
・動作不良時のエラーログ:”設定”ボタン押下時にエラーログが出力されるか確認しましたが、出力されていませんでした。
最後に、憶測ですが発生契機はwin10 1703の端末からwin10 1803の端末へリモートデスクトップ接続をしたタイミングではないかと考えています。(違う様です。。。)
他、不明点等がありましたらお申し付けください。
宜しくお願い致します。
----------------------------------------------------------------------
以下、検証後追記
更新前に複数のユーザプロファイルが存在する状態で、更新に使用したユーザとは別のユーザでログインをした際に発生を確認。
その後、更新後の環境で新規ユーザを作成したと所、最初は使えていたが、別のユーザへサインイン、サインアウトを繰り返すうちに、やはり反応がなくなりました。
その際、歯車を右クリックすると表示されていた「その他」項目が表示されなくなる事を確認。
今は「この一覧のパーソナル設定を行う」のみが表示されている状態です。
なお、更新時に利用したユーザも最初は表示されていましたが、サインイン、サインアウトを繰り返すと表示されなくなるため、現状はとにかくサインイン、サインアウトをすると発生するといった印象です。
----------------------------------------------------------------------
追記
設定"歯車マーク"を押下時、systemsettings.exeが起動していない事を確認。
起動後に停止するのではなく、呼び出されてもいない様子。
- 編集済み ろにん365 2018年7月30日 7:07
回答
-
設定アプリ (systemsettings.exe) を直接起動すると正常に起動するが、スタートメニューのアイコンから起動しようとすると起動しないのであれば、スタートメニューに問題がある可能性が考えられます。
以下を参考にスタートメニューの再インストールを試してみて下さい。
Windows 10 のスタートメニューについて
- 回答としてマーク ろにん365 2018年7月31日 8:30
すべての返信
-
設定アプリ (systemsettings.exe) を直接起動すると正常に起動するが、スタートメニューのアイコンから起動しようとすると起動しないのであれば、スタートメニューに問題がある可能性が考えられます。
以下を参考にスタートメニューの再インストールを試してみて下さい。
Windows 10 のスタートメニューについて
- 回答としてマーク ろにん365 2018年7月31日 8:30
-
Lapivyさん
早速試してみましたが、状況は改善されませんでした。
他、Windows.oldフォルダからShellexeperiencehostフォルダの移植等も試しましたが治りませんでした。
ただ、発生条件を全て満たしていた環境である為、原因である可能性は高そうです。
とはいえ、スタートから設定を選択できないだけなので利用時の注意点としてユーザに周知する対応とします。
ご回答ありがとうございました。追記の追記ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
頂いたリンクのコマンドを下記の様に変更し、更新対象を全てのアプリにしたら治りました。
Get-AppXPackage |Where-Object {$_.InstallLocation -like “*”} | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register “$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml”}
※ -like “*shellexperience*” から -like “*"に変更。
リンクの手順とはことなるアプリケーションが原因となっていたと考えられます。
”設定”が出てこなかったので、immersiveControlPanel あたりが原因だったの知れません。
事象再発した際は検証してみようと思います。
再々追記-----------------------------------------------------
以下のコマンドで修復できる事を確認しました。
やはり「ImmersiveControlPanel」が破損していた事が原因だった様です。
Get-AppXPackage |Where-Object {$_.InstallLocation -like “*ImmersiveControlPanel*”} `
| Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register “$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml”}Lapivyさん有益な情報をありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
- 編集済み ろにん365 2018年7月31日 8:30