locked
WSS3.0 stsadmを使わないデータ復旧方法 RRS feed

  • 質問

  • toyoと申します

    Windows 2003 Server とWSS3.0環境(WSS2.0よりアップグレード)にて運用をしておりましたが
    先日、OSがクラッシュしてしまいました。

    お恥ずかしい話ですが、それまでstsadm等にてバックアップを取得していなかったので
    復元するデータはHDDのデータしかない状態です。

    クラッシュしたHDDのデータは幸いWinPEにて、データはすべて抜き出せました
    現在、別サーバを用意し、OS、マシン名、IP等すべて同じ条件でWSS3.0までインストールをしたのですが
    どのデータを戻せば復旧が可能なのかがわかりません。

    ためしに、mdf,ldfのデータを上書きしてみたのですが、
    「構成データベースに接続できません」となり、何か依存関係が足りないようです。

    通常はありえないケース化と思いますが
    手動でのデータの復元手段について何かご存知の方がいらっしゃればご教授いただけますでしょうか

    よろしくお願いいたします
    2009年7月23日 11:59

回答

  • syogo,shibuya様

    回答ありがとうございます。
    コピー後、SQL Serverのサービス自体は動いているようでした
    ただし、構成ウィザード自体が動きませんでした。

    結論から申し上げますと
    DB関係の以下のレジストリ
    SOFTWARE\Microsoft\Shared Tools\Web Server Extensions\12.0\
    の内容を、新しいサーバにすべて上書きしたところ、WSS自体は復活しました。
    上記レジストリにdsnの接続情報が記載されていたので、そこがキモだったのかもしれません。

    ただし、復活したのはサイトのみで、管理ページやstsadm等のコマンドは動かない状態です。

    とりあえず、コンテンツ関係が見える状態まで復活できたので
    手動で最低限必要なデータだけコピーをとり、別途新しいサーバにて最初から構築することに決めました。

    どうもありがとうございました。
    • 回答としてマーク toyotoyo 2009年8月13日 2:31
    2009年8月13日 2:31

すべての返信

  • toyotoyoさん

    中々こういった、やっちゃった系の事例だと世の中に情報が出回っていませんね。

    まず、肝となるのはDBが適切に復元出来ているのかという所だと思います。
    (DBさえ適切に復元出来ていれば、その他の構成情報はDBから引っ張ってきますので)

    SharePoint_ConfigとDBのmdf,ldfファイルを上書きされたと思うのですが
    SQL Serverとしては適切に稼働しているのでしょうか?
    その状態であれば、私ならばとりあえずは「SharePoint構成ウィザード」を実行して
    構成DBに再接続してみます。

    勿論、この手順もオフィシャルの物でもありませんし何も保証される物でもない事を
    ご承知置きください。
    2009年8月12日 6:30
  • syogo,shibuya様

    回答ありがとうございます。
    コピー後、SQL Serverのサービス自体は動いているようでした
    ただし、構成ウィザード自体が動きませんでした。

    結論から申し上げますと
    DB関係の以下のレジストリ
    SOFTWARE\Microsoft\Shared Tools\Web Server Extensions\12.0\
    の内容を、新しいサーバにすべて上書きしたところ、WSS自体は復活しました。
    上記レジストリにdsnの接続情報が記載されていたので、そこがキモだったのかもしれません。

    ただし、復活したのはサイトのみで、管理ページやstsadm等のコマンドは動かない状態です。

    とりあえず、コンテンツ関係が見える状態まで復活できたので
    手動で最低限必要なデータだけコピーをとり、別途新しいサーバにて最初から構築することに決めました。

    どうもありがとうございました。
    • 回答としてマーク toyotoyo 2009年8月13日 2:31
    2009年8月13日 2:31