none
Windows10LTSBからのEnterpriseへのアップグレード RRS feed

  • 質問

  • Windows10EnterpriseLTSB2016から、Windows10Enterpriseへのアップグレードの方法を教えて下さい。

    大型アップデートの可能なエディションに変更希望です。

    Windows 10 のアップグレード パス
    https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/upgrade/windows-10-upgrade-paths
    このリンクでは、Enterprise LTSC⇒Windows 10 Enterpriseへ、アプリ・データ込みで移行可能となっています。

    EnterpriseやProのインストールが可能なメディアでWindows上からセットアップを開始すると、
    (OS選択画面が無く、)データは残す・残さないのみの選択画面で、アプリケーションは削除されWindows10Pro1809になります。

    データとアプリケーションを残しアップデートする方法ないかご教示頂けますでしょうか

    よろしくお願い致します

    2019年3月1日 4:29

すべての返信

  • インプレースアップグレードでないといけないみたいですね。

    https://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/cca8b31c-e23b-49d4-9e7e-3d04734436ed/switching-from-ltsb-to-cbcbb?forum=ConfigMgrCBOSD

     

    SCCM導入されてるとすごく楽なんですけどね、、、

    https://docs.microsoft.com/en-us/sccm/core/understand/convert-to-current-branch


    2019年3月1日 15:42
  • https://miketerrill.net/2016/01/11/windows-10-enterprise-ltsb-to-cbb/

    こちらを見ると「Keep personal files and apps」が有効になりますが(動画の2:50辺り)、これが出ないということでしょうか?

    インストールに利用されているメディアは具体的にどのようなもの(入手/作成方法)でしょう?


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2019年3月2日 5:23
  • ありがとうございます

    SCCMは導入しておらず残念です。

    動画2:50の辺りの画面ですが、3択で「引き継ぐ項目を選んでください」が表示されます。
     ○個人用ファイルとアプリを引き継ぐ(グレーアウト選択不可)
     ○個人用ファイルのみ引き継ぐ(選択可能)
     ○何もしない(選択可能)
    画面下に注意書きが表示されます。
    「インストールしようとしているWindowsエディションが、
    現在使用しているエディションと異なるため、ファイル、アプリ、設定を引き継ぐことができません」
    上から2番目を選択し進めると、データのみ引き継がれたWin10Proで起動してきます。

    メディアはVLSC画面からisoでダウンロードしたものになります。
    体験版のWin10Enterpriseで試した際は、何もしないの選択肢のみが有効でした。

    現在インストールされているWindows10LTSB2016ですが、
    Windows10Proからのアップグレードライセンスとして新規インストールしたものになります。

    2019年3月4日 1:07
  • Windows 10 LTSB 2016 はビルド 1607 になりますが、同じビルドのインストール メディアでインストールを試されているでしょうか?

    もし現行(1803 とか 1809)のメディアで行われているのであれば、1607 のメディア(VLSC から入手できると思います)で試すとどうでしょう。


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2019年3月4日 6:02