トップ回答者
ドメイン名変更について

質問
-
現在、Windows Server2012R2 でADを構築していますが、ドメイン名を変更できないかと、社内で言われております。
iPhone、androidなどWindows以外のデバイス利用が増えてきた中で、DNSの名前cal解決の問題から、ドメイン名を変更したいとのことです。
現在のドメイン「 AAAAA.local 」=>変更後 「 AAAAA.co.jp 」。
AAAAA.local から、インターネットドメインである AAAAA.co.jp に変更する。
REDOMコマンドでドメイン変更は可能なようですが、今回の様に 「AAAAA」 NETBIOS名部分は同じ場合も、
REDOMコマンドで、問題無く変更できるのでしょうか?
また、どんな影響や対応がありますでしょうか?
ご教授頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
回答
-
チャブーンです。
他の質問などでは、切り替え時にオフラインだったクライアントは、切り替え後に2回再起動を行うことで、問題無く切り替えができたという様な記事がありましたので、オフライン時作業でも問題無いかと思っていました。
「Active Directoryドメイン名の変更」自体は、クライアントやメンバーサーバーがどういう状況であっても行うことは可能です。問題は「残されたメンバーサーバーやクライアントのドメイン名変更」で、これを行うため全台起動したままの状態で(移行後に)それぞれ2回再起動が必要、ということです。
上記のクライアントやメンバーサーバーの仕様が気に入らない、ということなら、ドメイン名変更が完全に終わった状態で、各マシンを(新しいドメイン名に)再参加させれば、おそらく問題ないです。ローカル管理者アカウントでログオンし、GUIから普通に実行してください。新たなドメイン環境等を作成する必要はありません。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
すべての返信
-
チャブーンです。
この件ですが、まず利用するツール名ですが「rendom.exe」というツールになります。Windows Server 2012 R2には標準で実装されており、DNS名だけ・NetBIOS名だけ・DNS/NetBIOS名両方、でドメイン名を変えることができます。
ただし、このツールは非常に利用が大変なこと、DNS名の名前を変更した場合、メンバーサーバーやクライアントは(DNS名変更の)作業開始から終了まで「つけっぱなし」にしておく必要があるなど、制約が非常に大きいです。
したのページの資料(リンク先のword資料)をきちんと理解することが、まず必須となります。最近のWindowsでも、実行する内容は基本的に同じです。
これについては、過去答えたことがありますので、こちらも参考にしていただき、技術力の高い業者等に相談されることをお奨めします。見よう見まねで対応、といったレベルでは、残念ながらうまくいかないでしょう。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答の候補に設定 ナナエ 2019年3月28日 7:56
-
-
チャブーンです。
他の質問などでは、切り替え時にオフラインだったクライアントは、切り替え後に2回再起動を行うことで、問題無く切り替えができたという様な記事がありましたので、オフライン時作業でも問題無いかと思っていました。
「Active Directoryドメイン名の変更」自体は、クライアントやメンバーサーバーがどういう状況であっても行うことは可能です。問題は「残されたメンバーサーバーやクライアントのドメイン名変更」で、これを行うため全台起動したままの状態で(移行後に)それぞれ2回再起動が必要、ということです。
上記のクライアントやメンバーサーバーの仕様が気に入らない、ということなら、ドメイン名変更が完全に終わった状態で、各マシンを(新しいドメイン名に)再参加させれば、おそらく問題ないです。ローカル管理者アカウントでログオンし、GUIから普通に実行してください。新たなドメイン環境等を作成する必要はありません。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。