トップ回答者
ドライバーインストール時のセキュリティ警告の選択について

質問
-
7 Enterprise 32bit 90日評価版で、
ある外付け機器のドライバーをPCへインストールしている際に、
赤い帯のセキュリティの警告が表示され、「発行元を確認できません」といった内容が表示されます。
通常であれば、「インストールしない」を選択すると、インストール動作自体が停止すると思いますが、
このドライバーでは、インストールが完了し、接続しても正常に認識されました。
当然、インストールを続行した場合も、正常に完了し、認識されます。
同じドライバーをVISTAで試すと「しない」選択時に、インストールは停止します。
ほかのドライバーでは確認していません。
90日評価版はRTM版だと認識していますが、
windows7 のセキュリティ警告の仕様はVISTAと比べて変化しているのでしょうか。- 種類を変更済み 服部清次 2009年10月15日 2:03 製品版との区別化のため
- 種類を変更済み 服部清次 2009年10月15日 5:18
- 移動 Yubo. Zhang 2012年10月1日 12:14 (移動元:Windows 7 ソフトウェア)
回答
-
とりあえず、手元の環境(Windows 7 Ultimate RTM 版)で、WILLCOME の WS011SH を USB Modem として追加する場合に、赤い帯の画面が出るのでそれで試してみましたが、中止されました。
まずはこの画面
インストールしないを選択するとこの画面
という感じで、当然ドライバのインストールはされていませんので、動きませんでした。
Forum operator in Microsoft KK http://www.microsoft.com/japan/communities/msp.mspx- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2009年10月21日 8:56
すべての返信
-
とりあえず、手元の環境(Windows 7 Ultimate RTM 版)で、WILLCOME の WS011SH を USB Modem として追加する場合に、赤い帯の画面が出るのでそれで試してみましたが、中止されました。
まずはこの画面
インストールしないを選択するとこの画面
という感じで、当然ドライバのインストールはされていませんので、動きませんでした。
Forum operator in Microsoft KK http://www.microsoft.com/japan/communities/msp.mspx- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2009年10月21日 8:56
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
katoooooooo さん、弊社 鹿島 が案内しました情報は、ご確認いただけましたでしょうか?
今回、鹿島 の案内した情報が、多少でも参考になられたのではないかと思いましたので、勝手ながら [回答としてマーク] を付けさせていただきました。
もちろん、疑問点がまだ解決していない場合は、遠慮なくチェックを解除して引き続き質問をご投稿くださいね。
その際には接続された機器の情報などもお知らせいただければと思います。それでは、今後とも TechNet Forum をよろしくお願いします (^^)/
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二