none
管理サーバがインストールが出来ない RRS feed

  • 質問

  • oprations managerの管理サーバがインストール出来なく困っています。

    サーバOS:windows server 2012 R2 standard(ADサーバ同居)

    SQL:sql server 2008 R2 sp2 express

    1台のサーバで構築をしています。(system center + SQL + AD)

    SQLは既存インスタンスで作成(MSSQLSERVER)

    ポート1433はnetstatにて開いていることを確認しています。

    operations managerの管理サーバインストール時、ドメインコントローラの警告は無視して、

    次のサーバ名\インスタンス名を入力するところで、赤×が付いて先に進めません。

    対処方法がありましたら教えて頂けますでしょうか?

    よろしくお願いします。

    2017年2月8日 7:22

すべての返信

  • こんにちは。

    役に立つか分かりませんが、Technetに下記のような情報がありました。

    If you type an invalid SQL Server and instance name, you see a red circle with a white X in it appear to the left of the Server name and instance name and SQL Server port boxes.

    https://technet.microsoft.com/en-us/library/hh457006(v=sc.12).aspx

    ご確認ください。

    2017年2月8日 13:50
  • こんにちは。

    SQL サーバー Express はサポートされていないと思うので、SQL Server 2008R2 Standard 以上の環境でSCOMをインストールできるかどうかご確認いただければと思います。

    ちなみに、System Center 2012 R2 サポートされる SQLサーバーのバージョンは下記に記載があります。

    SQL Server Requirements for System Center 2012 R2

    2017年2月8日 14:26