locked
Exchange Server 2007 ベータ版体験ホスティング RRS feed

  • 全般的な情報交換

  •  

    http://wss2k7.win1.jp/forum/default.aspx 

    Windows SharePoint Services 2007 と Exchange Server 2007 の評価を兼ねてベータ版ながら、ホスティング仕様のサーバーを立てました。
    W-ZERO3 hTcZ などの携帯端末とワイヤレスで Exchange ActiveSyncができます。
    メール、スケジュール、仕事、連絡先がサーバーから降ってくるかのごとく同期できる機能です。
    ベータ版のお試しということでセキュリティー制限も機能制限も特には設定していません。
    Outlook Web Access も使える設定にしてありますので、新しい機能を体験してみたい方、Windows MobileとExchange ActiveSyncってどんなもの?という方ぜひともお試しあれ。
     
    アカウント作成はここから。
    設定方法はここ
    Outlook Web Access はここから。
     
    同時にWindows SharePoint Services 2007を使ったフォーラムも立ち上げました。
    ご意見、ご要望も随時受付中です。
    ぜひともご参加ください。


     

    2006年10月11日 1:05

すべての返信

  • 早速登録させていただきました。

    また、簡単ではありますがWindowsケータイFANでも紹介記事書いてみました^^;

    http://htcz.windows-keitai.com/?%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A8%AD%E5%AE%9A
    2006年10月22日 4:45
  • ご紹介ありがとうございます!

    サービス提供前のベータ版ということで、ユーザーの皆様からの要望をいただき、ユーザーニーズをできるだけ満たせるようなサービス提供を考えております。
    是非、皆様にご参加いただき要望など、どんどん頂きたく思います。

    今後ともよろしくお願いします。

    ご紹介いただいたURLはWiKiの編集画面となっておりますが、

    http://windows-keitai.com/?FrontPage こちらのTOPからのリンクで

    http://windows-keitai.com/?Exchange%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%2FWindows%20SharePoint%20Services%202007%20Exchange%202007%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0

    こちらにてご紹介いただいているとのことでよろしいでしょうか?

    2006年10月22日 14:34
  • おお!そうです!失礼しました>URL

    また、こちらに他のホスティングサービスも簡易ですが書いておきました。

    http://windows-keitai.com/?Exchange%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

    国内だと1,500円/月とかで、海外でも6.99$/月しているので、日本語で利用できて、同等程度の値段だとうれしいですね^^;

    2006年10月26日 14:16
  • 追加で、本当につまらない記事ですが書いておきました^^;

    落としちゃった!Windowsケータイ

    http://windows-keitai.com/?Exchange%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

    WIN1さんのブログに投稿しようとしたら、できませんでしたが、自分がわかってないんですかね?

    またリモートワイプに関する注意事項とかってあったりするんでしょうか?(いまいちわかってなくてすみません)

     

     

     

    2006年10月29日 16:20
  • すみません、ブログのコメント機能をOFFにしておりました。

    早速ONにしましたので、TOPページ右上の「サインイン」をクリックしていただき、ユーザーアカウントとパスワードを入力していただければブログにコメントできます。

    「落としちゃった!Windowsケータイ」に書かれているように、まさにそんな状況での使い方が想定されますね。

    ですが、こちらでもちょっとコメントしましたが、そもそもリモートワイプはExchangeServerに端末が繋ぎにいって初めて発動する機能となっています。

    DirectPushの設定を通常行っていればおそらく問題はないのですが、この機能をOFFにしている場合は何らかの保護を端末に施さないと、ExchangeServerに繋ぎにいくまでは端末はいじり放題となります。

    また、ご指摘のとおり外部メモリ内のデータはリモートワイプでは消せません。

    これとは逆に、リモートワイプが発動した場合、有無も言わさず端末はフォーマットされてしまいますので、どうしても消えては困るデータなどはサーバー上に保存や別途バックアップなどを必ず行っておくことをお勧めします。

    これらを踏まえた上で、上手な使い方を考える必要がありますね。

    (たまに端末のフォーマットをする場合に使ってみたりしています) 

    2006年10月30日 5:52
  • これまでベータ版で提供していました「Exchange Server 2007 体験ホスティング」ですが、製品版にリプレースし新たに Codename というサービスで提供を開始いたしました。

    無料にてご利用できますので、OWA、Exchange ActiveSyscを手軽に体験、評価されたい方にお勧めいたします。

    また、同時にWindows SharePoint Services 3.0 も提供しておりますので、こちらも是非ご利用ください。

    Codename http://codename.win1.jp/

     

    2007年2月7日 5:18