質問者
Windows Server 2012 R2 Essentials から Windows Server 2012 R2 Standard への移行について

質問
-
いつもお世話になっております。
タイトルの通り、Windows Server 2012 R2 Essentials から Windows Server 2012 R2 Standard への移行を検討しております。
移行に関しては、下記のナレッジを参考にさせていただいております。
TechNetライブラリ:Windows Server 2012 R2 Essentials から Windows Server 2012 R2 Standard への移行
ご質問の内容としては以下になります。
現在利用しているEssentialsですが、WorkGroupとして今後利用を継続したい目的でStandardへ移行させたいです。
移行自体は上記URLの手順で可能と思われますが、
Essentialsで利用していたソフトウェアやAD構成については、移行後も引き継がれるのでしょうか。
もしくは、再度初期段階から構成しなおす必要がありますでしょうか。
お手数をお掛けしますが、ご教示頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
すべての返信
-
EssentialsをWorkGroupとして利用を継続したいというのが、どういうイメージをお持ちかわからないのですが、先日、別のスレッドで私が回答している内容がご参考になると思います。
Essentialsで利用していたソフトウェアやAD構成については、移行後も引き継がれるのでしょうか。
Essentialsで利用していたソフトウェアとは具体的に何を指しているのでしょうか?サーバーダッシュボードやリモートWebアクセスなどのEssentials固有の機能であれば、移行(Transition)後も引き継がれますが、WorkGroupとしての運用が何を意図しているかによって、Essentials固有の機能が継続利用できるか否かは分かれます。
AD構成とはActive Directoryの構成のことだと思うのですが、WorkGroup運用したいという趣旨と矛盾を感じております。
やはり、WorkGroupとして利用を継続したいというのが具体的にどのようなことかを明確にされたほうがよろしいかと思料します。Masahiko Sada
Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management http://satsumahomeserver.com -
Masahiko Sada 様
早々のご回答誠にありがとうございました。スレッドについて確認させていただきました。
記載が不足しており申し訳ありませんでした。
ソフトウェアに関してはWindowsの機能などでなく、ProgramFiles内の他社製品ソフトウェアとなります。
当初はEssentialsでAD利用をしておりましたが、用途の変更に伴い
暫定的にWorkGroupとして動作させており、EULAに違反している状態となります。
本状態を是正するべく、2016Standardのライセンスを購入したのですが、
ライセンスキーの適用のみでEssentialsで利用していた環境がそのまま引き継がれるのか
お知恵を借りさせていただきたいと思っております。
大変お手数をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。
-
早速のお返事ありがとうございます。
ソフトウェアに関してはWindowsの機能などでなく、ProgramFiles内の他社製品ソフトウェアとなります。
これはサーバー側のことでしょうか?クライアント側のことでしょうか?
移行(Transition)後も、サーバー側は引き続き利用できます。クライアント側でもソフトウェアの利用は可能ですが、ログオンアカウントがドメインアカウントからローカルアカウントに変更になるのに合わせてユーザープロファイルも変更になりますので、設定等が引き継がれない懸念があることには留意してください。
(現状、すでにクライアントPCもローカルアカウントで運用されているなら無用の懸念かと思いますが)本状態を是正するべく、2016Standardのライセンスを購入したのですが、
2012 R2 Essentialsからの移行には、2012 R2 Standardのプロダクトキーが必要だと記憶しています。
過去に、私が実際に試したところでは、バージョンの異なるStandardエディションのプロダクトキーでは移行できませんでした。ご質問の趣旨を理解したうえで、改めて
AD構成については、移行後も引き継がれるのでしょうか。
については、移行に際しADの構成情報は変更されませんので、そのまま移行されます。現在DCから降格しているのなら、そのままですし、DCとして稼働しているならDCのままです。Masahiko Sada
Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management http://satsumahomeserver.com- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年1月5日 6:59
-
Masahiko Sada様
早々のご回答まことにありがとうございます。
>これはサーバー側のことでしょうか?クライアント側のことでしょうか?
こちらはサーバ側のソフトウェアになります。特にクライアントなどは存在しません。
>ログオンアカウントがドメインアカウントからローカルアカウントに変更になるのに合わせてユーザープロファイルも変更になりますので
こちらはEssentials版でドメインコントローラとして利用していた際に、
Standardへ移行しWorkGroupへ降格させた場合のことでしょうか。
アカウントに関しては現状ドメインアカウントになります。(WorkGroupですがドメイン参加しているため)
こちらも特に移行後は変更しないため引き継がれるという認識ですが、必要に応じて再度ドメイン参加しようと思います。
2016についてもありがとうございます。2016 Standardには2012 R2 Standardの
ライセンスキーも含まれておりました。(ダウングレード権のようです。)
ADに関しましてもありがとうございます。現状は降格させてWorkGroupとしてドメインに参加しておりますので、
その状態のままStandardへ移行される旨承知いたしました。
-
2012 R2 Standardのキーもお持ちのこと、よかったです。
>ログオンアカウントがドメインアカウントからローカルアカウントに変更になるのに合わせてユーザープロファイルも変更になりますので
こちらはEssentials版でドメインコントローラとして利用していた際に、 Standardへ移行しWorkGroupへ降格させた場合のことでしょうか。
アカウントに関しては現状ドメインアカウントになります。(WorkGroupですがドメイン参加しているため)
こちらも特に移行後は変更しないため引き継がれるという認識ですが、必要に応じて再度ドメイン参加しようと思います。
WorkGroupだがドメイン参加しているという状態がよくわからないのですが...。ドメインにメンバーサーバーとして参加しているとおっしゃっているのでしょうか?
WorkGroupの概念を正しくご理解でないのでは?という気がしますので、不安が残ります。そもそも、EssentialsからStandardへの移行は、WorkGroup運用を想定したものではありませんので、(EssentialsエディションでDCでなくなった場合に発動する)ライセンス違反によるOSシャットダウンが継続するなどの懸念もあります。よく、検討をいただいたうえで、移行がいいのか、購入されたStandardを新規インストールがいいのかはご判断ください。
Masahiko Sada
Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management http://satsumahomeserver.com- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年1月5日 6:59