簡易的なECサイトをWindows server 2008 上に設置してあります。
注文を受け付ける際に、ユーザーと管理者あてに、自動で受注メールが送られるしくみです。
そのサイトで、次のような問題が発生しています。
受注の際にユーザー・管理者は一度メールを受け取りますが、
次の日の朝にも、ほぼ同一の内容のメールが、ユーザー・管理者の両方に送信されてしまいます。
内容はほぼ同一ですが、唯一、メール本文に記載している日付が異なります。
●8月20日17:00ころに注文、即座にメールが届く。
【メール本文】
ご注文ID: 8-20-ID
氏名:xxxx様
●8月21日7:00ころに再度メールが届く。
【メール本文】
ご注文ID: 8-21-ID
氏名:xxxx様
問題は以上の通りです。
メール送信には、外部のSMTPサーバを利用しています。
スクリプトでも特に2回送信するような指定はしていないため、サーバ設定に問題があるのではと考えています。
この問題について、原因として考えられるものを教えていただきたいです。
宜しくお願いします。