トップ回答者
署名欄の必要性

質問
回答
-
これについては、個人的には同感です
提案ですが、署名欄は、フォントサイズを少し小さくして、斜字体などの装飾をすれば、本文と明確に区別できるので、あまり気にならなくなるのではないかと思います
同じフォント様式で継続されているので、本来のトピックに対する回答なのか、別意見なのかを判断するのに時間を要するのが、おそらく問題なのではないかと想像します
- 回答としてマーク user170102 2017年1月6日 12:10
2017年1月5日 19:10 -
署名欄(ハンドルネーム欄)があることは賛成です。
信頼のおける方が返信されていると読んでみようなかと思ったりします。
ただし、user170102 さんが苦言を呈されているとおり、数行にわたる場合は読みづらくなるのは確かですね。
署名欄の文字数を制限すれば解決するのではないでしょうか?
文章が書かれていても 20文字程度で切ってしまえば、たいていの場合はそれで済むのではないかと思います。
- 編集済み Ashidacchi 2017年1月6日 7:06
- 回答としてマーク user170102 2017年1月6日 12:14
2017年1月6日 7:06 -
確かにそうすれば今よりはましになります。
しかしQ&Aに関係ないノイズが紛れ込む根本的な問題は解決されません。
1回答ごとに広告を挟み込むようなものですからね・・・
- 回答としてマーク user170102 2017年1月12日 13:54
2017年1月6日 12:13 -
書式の変更と合わせて文字数の制限があれば許容できそうです。
- 回答としてマーク user170102 2017年1月12日 13:54
- 回答としてマークされていない user170102 2017年1月12日 13:54
- 回答としてマーク user170102 2017年1月12日 13:55
2017年1月6日 12:15
すべての返信
-
これについては、個人的には同感です
提案ですが、署名欄は、フォントサイズを少し小さくして、斜字体などの装飾をすれば、本文と明確に区別できるので、あまり気にならなくなるのではないかと思います
同じフォント様式で継続されているので、本来のトピックに対する回答なのか、別意見なのかを判断するのに時間を要するのが、おそらく問題なのではないかと想像します
- 回答としてマーク user170102 2017年1月6日 12:10
2017年1月5日 19:10 -
署名欄(ハンドルネーム欄)があることは賛成です。
信頼のおける方が返信されていると読んでみようなかと思ったりします。
ただし、user170102 さんが苦言を呈されているとおり、数行にわたる場合は読みづらくなるのは確かですね。
署名欄の文字数を制限すれば解決するのではないでしょうか?
文章が書かれていても 20文字程度で切ってしまえば、たいていの場合はそれで済むのではないかと思います。
- 編集済み Ashidacchi 2017年1月6日 7:06
- 回答としてマーク user170102 2017年1月6日 12:14
2017年1月6日 7:06 -
確かにそうすれば今よりはましになります。
しかしQ&Aに関係ないノイズが紛れ込む根本的な問題は解決されません。
1回答ごとに広告を挟み込むようなものですからね・・・
- 回答としてマーク user170102 2017年1月12日 13:54
2017年1月6日 12:13 -
書式の変更と合わせて文字数の制限があれば許容できそうです。
- 回答としてマーク user170102 2017年1月12日 13:54
- 回答としてマークされていない user170102 2017年1月12日 13:54
- 回答としてマーク user170102 2017年1月12日 13:55
2017年1月6日 12:15