locked
Windows Image Serverの構築について RRS feed

  • 質問

  • いつもお世話様です。

    社内で、200台のPCWindows7へ展開する予定です。
    現在、HDDにイメージファイルをとって個別に展開していますが、
    デフォルトプロファイルの編集が必要なことと、
    作業効率化のため、イメージサーバを構築計画しています。
    Windows AIKはダウンロードし、テクニシャンコンピュータの準備をした段階です。

    今後マニュアルを読解しながら、試行錯誤する予定ですが、
    安定稼動までにどれくらいの日数(時間)を見積もればよいかを
    経験ある方の参考値をいただければ幸いです。

    私は少なく見ても60時間(集中しても約2週間)は必要かな、と見ています、
    ほかのプロジェクトもあるので、安全パイで1月と、、。

    Ghost構築に比べると若干敷居が高いようにも思います。
    プロファイルの編集の部分はやや手ごわそうです。

    ほかに、経験上のアドバイスなどご教示いただけると幸いです。

    よろしくおねがいします。

    2011年9月12日 3:07

すべての返信

  • yepes さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    これはご質問に対する回答ではないのですが、、、もしかすると、今回の yepes さんのご質問は、
    フォーラム上でアドバイスを得るのが難しいかもしれませんので、
    もし 「なるべく早く何か具体的な情報を・・・」 と希望されていらっしゃる場合には、
    弊社のアドバイザリー サービスなどへのお問い合わせもご検討いただければと思います。
    (経験者の方からの情報提供があれば有難いのですが・・・)

    <参考情報>
    ● 「Windows 7 標準クライアント イメージの作成手順」:
        http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ee676462

    こちらの情報が少しでもお役に立てることを願っています。
    それでは、また。


    __________________________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次


    【追記】
    もし何かご自身の経験から得られた知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考情報としてご紹介ください。


    • 編集済み 服部清次 2011年9月16日 10:29 一部修正
    2011年9月16日 10:28
  • 服部様

    アドバイスありがとうございます。
    sysprep.xmlを経由してデフォルトユーザのプロファイルをカスタマイズするところまでゆきつきました。

    しかし、イメージサーバで展開するのはやや苦戦しそうです。
    トレーニングも考えてみます。

    2011年9月26日 3:11