トップ回答者
リモートデスクトップでログインしている対象PCに対して、ログインしている間は他のPCからリモートデスクトップ接続できないようにしたい。

質問
-
マイクロソフトコミュニティより、こちらへの移動を進言されたので参りました。
前スレ
「リモートデスクトップでログインしている対象PCに対して、ログインしている間は他のPCからリモートデスクトップ接続できないようにしたい。」~本文ここから~
■やりたいこと
リモートデスクトップ接続している対象PCにログインしている間は、他のPCよりログインできないようにしたい
リモート先のPC①から「ユーザーA」としてリモートデスクトップでリモート元PCにログイン。この状態で、他のPC②より「ユーザーA」として、リモート元PCにリモートデスクトップ接続すると、
PC①の「ユーザーA」のセッションが切られてしまい、PC②の「ユーザーA」としてログインする事となるが
このPC②がログインしようとしてもログインできないようにしたい。
※PC①のユーザーAがログアウトした後はPC②のユーザーAがログインできるようにしたい
■知りたいこと
①リモートデスクトップで接続する制限をすることは可能なのでしょうか?
■リモート先、リモート元のOS環境
OS:Windows10 pro 64bit ver.1909
■試した事
リモートデスクトップ接続の後からログインしたユーザにアクセス権を奪われる対策方法
(Windows server 2019)
コンピューターの構成 > 管理用テンプレート > Windows コンポーネント > リモートデスクトップ サービス > リモート デスクトップ セッションホスト > 接続 > リモート デスクトップ サービス ユーザーに対してリモート デスクトップ サービスセッションを 1 つに制限する:無効宜しくお願い致します。
回答
-
ログオンスクリプトにリモートデスクトップ拒否、ログオフスクリプトににリモートデスクトップ許可を利用される手法がありますが色々と問題もあります。
以下に問題点含めて詳しく書かれていいるのでご参考までに。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1617523.html
後はこの方法ですと以下の設定変更の上限も問題になってきそうな気がします。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3052671- 編集済み kaz8629 2020年6月29日 2:40
- 回答としてマーク kogachan-kogachan 2020年6月29日 4:08
すべての返信
-
参考にされたスレッドは「リモートデスクトップ接続の後からログインしたユーザにアクセス権を奪われる対策方法」だと思いますが、そこに書かれているように「リモート デスクトップ サービス ユーザーに対してリモート デスクトップ サービスセッションを 1 つに制限する」の構成は Windows Server で同じユーザー アカウントでの複数同時ログオンを許可するかどうかの設定です。同時ログオン数がそもそも1つに制限されているクライアント Windows (Windows 10 を含む) では意味のない設定になります。
希望されているような制限を行う構成は、Windows の標準では行えないという認識です。
Hebikuzure aka Murachi Akira
-
ログオンスクリプトにリモートデスクトップ拒否、ログオフスクリプトににリモートデスクトップ許可を利用される手法がありますが色々と問題もあります。
以下に問題点含めて詳しく書かれていいるのでご参考までに。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1617523.html
後はこの方法ですと以下の設定変更の上限も問題になってきそうな気がします。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3052671- 編集済み kaz8629 2020年6月29日 2:40
- 回答としてマーク kogachan-kogachan 2020年6月29日 4:08
-
あと、Windows 8.1 以降はログオンスクリプトが実行されるのはログオンから5分後なので、その間は無防備...って点かな。
※回避策はリンク先参照
Hebikuzure aka Murachi Akira