none
EventLogのエラー出力について RRS feed

  • 質問

  • いつもお世話になっております。

    掲題の件について、論理的なDisk障害が発生した場合、イベントログへ出力するエラー種類は何になりますでしょうか?

    エラーメッセージのよるところもあると思いますが、「警告」以上などの情報を頂きたく存じます。

    エラー種類には、「警告」「エラー」「情報」があると認識しております。

    質問している意図としては、論理的障害が発生した場合、エラー種類をどこでひっかけるかを検討しており、知りたい為になります。

    また、Disk故障の兆候がイベントログに出力されるエラー種類もわかれば幸いで御座います。

    使用しているOSは「Windows2012 R2」となります。

    以上、宜しくお願い致します。


    2017年8月23日 4:06

回答

  • はじめまして。
    以下分かる範囲で記載します。

    >論理的なDisk障害が発生した場合のイベントログへ出力するエラー種類
    "不明" が答えになるかと思います。

    Windows OS にて何らかの問題がある際,通常は「警告」「エラー」のイベントログが記録されます。
    ただ,すべてのディスクに関するイベントログの内容が一覧化された情報は見当たらないため (マイクロソフトの協力があれば近しい情報の一覧は出るかもしれません),「情報」であっても問題がないとは断定はできないかと思います。


    >論理的障害が発生した場合、エラー種類をどこでひっかける
    イベントログにて論理ディスク障害の兆候を把握されたいとのことですが,ディスクに関するメッセージを事前に予測するのは限度があるかと思います(どんなメッセージが出るかわからないため)。そのため,Chkdsk コマンドを定期的に実行し,ディスク状態を論理的に確認するのが,問題早期発見の 1 つの方法になるかと思います。

    Chkdsk
    https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc730714(v=ws.11).aspx

    Chkdsk(翻訳版)
    https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc730714%28v=ws.10%29.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396

    ただし,ハード観点の確認を行う場合は,ハードディスクメーカ(以下は例です)から提供されている,より専門的なツールを利用するのが望ましいと思います。

    Windows 用HDD診断ツール Ver.1.11.5824 (20161006) ダウンロード
    http://www.toshiba-personalstorage.net/support/download/hdd/diagnostic/win.htm


    >Disk故障の兆候となるイベントログ

    当方にてディスクエラーに関する情報をWeb上で調べたところ,以下が該当するかと思いましたので記載します (ググると更に見つかるかと思います)。

    イベントソースDisk イベントID 11のエラーについて
    https://blogs.msdn.microsoft.com/dsazurejp/2016/01/15/disk-id-11/

    ソース : NTFS、ID: 55 のイベント
    https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2014/09/08/ntfsid-55/


    以上,上記回答が参考になれば幸いです。

    2017年8月23日 11:28

すべての返信

  • はじめまして。
    以下分かる範囲で記載します。

    >論理的なDisk障害が発生した場合のイベントログへ出力するエラー種類
    "不明" が答えになるかと思います。

    Windows OS にて何らかの問題がある際,通常は「警告」「エラー」のイベントログが記録されます。
    ただ,すべてのディスクに関するイベントログの内容が一覧化された情報は見当たらないため (マイクロソフトの協力があれば近しい情報の一覧は出るかもしれません),「情報」であっても問題がないとは断定はできないかと思います。


    >論理的障害が発生した場合、エラー種類をどこでひっかける
    イベントログにて論理ディスク障害の兆候を把握されたいとのことですが,ディスクに関するメッセージを事前に予測するのは限度があるかと思います(どんなメッセージが出るかわからないため)。そのため,Chkdsk コマンドを定期的に実行し,ディスク状態を論理的に確認するのが,問題早期発見の 1 つの方法になるかと思います。

    Chkdsk
    https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc730714(v=ws.11).aspx

    Chkdsk(翻訳版)
    https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc730714%28v=ws.10%29.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396

    ただし,ハード観点の確認を行う場合は,ハードディスクメーカ(以下は例です)から提供されている,より専門的なツールを利用するのが望ましいと思います。

    Windows 用HDD診断ツール Ver.1.11.5824 (20161006) ダウンロード
    http://www.toshiba-personalstorage.net/support/download/hdd/diagnostic/win.htm


    >Disk故障の兆候となるイベントログ

    当方にてディスクエラーに関する情報をWeb上で調べたところ,以下が該当するかと思いましたので記載します (ググると更に見つかるかと思います)。

    イベントソースDisk イベントID 11のエラーについて
    https://blogs.msdn.microsoft.com/dsazurejp/2016/01/15/disk-id-11/

    ソース : NTFS、ID: 55 のイベント
    https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2014/09/08/ntfsid-55/


    以上,上記回答が参考になれば幸いです。

    2017年8月23日 11:28
  • フォーラムオペレーターの栗下 望です。
    okuda12345 さん、こんにちは。

    ざあますさんからの返信はご覧になられましたでしょうか?

    参考になりそうな情報でしたので、
    [回答としてマーク]を設定させていただきました。

    オペレーターの設定した[回答としてマーク]は後から外すことも出来ますので、
    ご了承ください。

    何か進展がございましたら、
    こちらのスレッドへお知らせいただければと思います。

    どうぞよろしくお願いいたします。


    MSDN/TechNet Community Support 栗下 望

    2017年8月29日 5:48
    モデレータ
  • 確認遅れ申し訳ありません。

    親切にご説明有難う御座いました。

    色々と参考になる考え方や情報を頂き大変感謝いたします。

    今後の設計に役立てていきたいと思います!

    簡単ですが以上となります。

    2017年8月31日 5:36