トップ回答者
ファイルコピー失敗

質問
-
初めまして
Windowsサーバのファイルコピーでご教授願います。
サーバ間(win2008R2・Win2012)でファイルコピー(OSのcopyコマンド)をしているのですが、1週間に数回失敗します。(毎回ではございません)
そこで、パフォーマンスモニタ等で調査をしたいのですがどのカンウンタを調査した方が良いかご教授願います。
また、ネットワークの停滞域でTCPのタイムアウト値が少ない場合(デフォルト21秒?)でファイルコピー失敗する事があるでしょうか?現在予定しているカウウンタは、以下を予定していますが、他に調査に役立つカンウンタ等あるでしょうか?
Network Interface\
Bytes Receive/Sec
Bytes Sent/Sec
Packet Receive/Sec
Packet Sent/Sec(環境)
・Windows2008R2(ファイルサーバ)からWindows2012(ファイルサーバ)の以下フォルダ配下のファイルを
ネットワーク越え(WAN)でコピー。%SystemRoot%\System32\winevt\Logs\Archive-Security-xx.xx.xx.cab(CABに圧縮したファイルをコピー)
以上宜しくお願い致します。
回答
-
こんばんは、Nasuです。
ファイル転送をする場合は下記も指定しています。ご参考までに。
- Processor%Processor Time
- MemoryPages/Sec
- Physical Disk%Disk Time
パフォーマンス カウンターのご質問から逸れますが、Copyコマンドよりもファイル転送のリトライが可能なRoboCopyを使用された方がよいのではと思っています。
中断後の再開、ログ出力なども可能です。
検討されてはどうでしょうか。
★良い回答、解決した場合には「回答済み」マークを付けてましょう!
Satoru Nasu
Microsoft MVP Windows Server for Small and Medium Business
Blog:元「なんでもエンジニ屋」のダメ日記
Facebook:元「なんでもエンジニ屋」のダメ日記
すべての返信
-
こんばんは、Nasuです。
ファイル転送をする場合は下記も指定しています。ご参考までに。
- Processor%Processor Time
- MemoryPages/Sec
- Physical Disk%Disk Time
パフォーマンス カウンターのご質問から逸れますが、Copyコマンドよりもファイル転送のリトライが可能なRoboCopyを使用された方がよいのではと思っています。
中断後の再開、ログ出力なども可能です。
検討されてはどうでしょうか。
★良い回答、解決した場合には「回答済み」マークを付けてましょう!
Satoru Nasu
Microsoft MVP Windows Server for Small and Medium Business
Blog:元「なんでもエンジニ屋」のダメ日記
Facebook:元「なんでもエンジニ屋」のダメ日記