locked
Windows7 Program Files内のフォルダ共有 RRS feed

  • 質問

  • Windows7 Program Files内のフォルダを共有設定して

    他のXPマシンから違うユーザアカウント名でも読み書きする設定は可能でしょうか?

    設定等ご存知の方がおられましたらご教示下さい。

    1.ユーザアカウントを同じにするとできました。

    2.c:ドライブ直下のフォルダは、違うユーザアカウントでもできました。

    2011年10月20日 1:25

回答

  • Windows 7のProgram Filesフォルダはもともとアクセス権がかなり厳しく、その中に作成したフォルダもアクセス権を継承してしまうのでアクセスが拒否されている状況かと思います。

    Windows 7で共有対象フォルダのプロパティの[セキュリティ]タブで、アクセスしてくるユーザーを追加して[編集]や[フルコントロール]のアクセス権を与えればネットワーク経由でも編集は可能なはずです。
    (C:ドライブの直下に作成したフォルダをProgram Filesフォルダに移動処理を行うと、C:ドライブ直下にあったときと同じアクセス権でProgram Filesフォルダに移動されますので、この方法でも可能だと思います)

    ※同じユーザーであればできたのは、たぶんそのユーザーが処理を行ったファイルのオーナーだったからだと思います。
    • 回答としてマーク 服部清次 2011年10月21日 1:05
    2011年10月20日 3:02

すべての返信

  • Windows 7のProgram Filesフォルダはもともとアクセス権がかなり厳しく、その中に作成したフォルダもアクセス権を継承してしまうのでアクセスが拒否されている状況かと思います。

    Windows 7で共有対象フォルダのプロパティの[セキュリティ]タブで、アクセスしてくるユーザーを追加して[編集]や[フルコントロール]のアクセス権を与えればネットワーク経由でも編集は可能なはずです。
    (C:ドライブの直下に作成したフォルダをProgram Filesフォルダに移動処理を行うと、C:ドライブ直下にあったときと同じアクセス権でProgram Filesフォルダに移動されますので、この方法でも可能だと思います)

    ※同じユーザーであればできたのは、たぶんそのユーザーが処理を行ったファイルのオーナーだったからだと思います。
    • 回答としてマーク 服部清次 2011年10月21日 1:05
    2011年10月20日 3:02
  • (C:ドライブの直下に作成したフォルダをProgram Filesフォルダに移動処理を行うと、C:ドライブ直下にあったときと同じアクセス権でProgram Filesフォルダに移動されますので、この方法でも可能だと思います)

    これで上手くいきました。

    OMEGATさん感謝です。

    ありがとうございました!!

    2011年10月20日 9:32
  • すけさん さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    今回、OMEGAT さんの回答を参考にしていただけたのではないかと思いましたので、
    勝手ながら、私の方で [回答としてマーク] させていただきました。

    また何か疑問などがありましたら、ぜひ TechNet フォーラムに質問をご投稿ください。
    今後とも、よろしくお願いします!
    それでは、また。


    __________________________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2011年10月21日 1:05