locked
IIS6.0のFTPサイトで、アップロードファイルのサイズに制限をつけたい RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    ジョバンニです。

     

    今、IIS6.0+Windows2003ServerでFTPサイトの立ち上げを計画しています。

    そのサイトはセキュアな環境でアップロードもダウンロードも可能にします。

    ただし、ネットワーク負荷などを考慮し、アップロード時にファイルサイズに制限を設定したいのですが、

    IIS6.0ではどのように設定すれば良いのかわかりません。

     

    IISではできなくても、NTFSやOS側で有効な設定方法があればそちらも教えていただけると助かります。

    どなたかご存知でしたら、ご教授お願いいたします。
    • 移動 Wang Huang 2012年10月2日 1:41 (移動元:Internet Information Services 5.x, 6.0 - 全般)
    2008年7月15日 10:18

回答

  • 色々と情報収集しましたが、やはりできないようです。そういうメタベース設定もありません。

     

    今 お使いではないのであまり役に立たない情報かもしれませんが、FTP7ではできるようです。

     

    FTP7というのはIIS.NETのサイトからダウンロードできるFTPSにも対応した新FTPサービスです。Windows Server 2008、そしてWindows Vistaに搭載しているIIS7といっしょにあるものはWindows Server 2003相当のFTPを搭載しているので同様にNGです。Windows Server 2008でFTPをインストールせずにIIS7をインストールし、下記でダウンロードしたFTP7をインストールします。

     

    Microsoft FTP Publishing Service for IIS 7.0

    http://www.iis.net/downloads/default.aspx?tabid=34&g=6&i=1619

    ※このリンクは32ビットOS用です。64ビット用はx64のものをこのページの右側から選択ください。

     

    余談ですが、このFTP7は管理UIは日本語になりません。そして最大値の設定はUIで設定できず、構成ファイルを直接いじる必要がありそうです。検証していなくて人に聞いている状況ですが、下記のリクエストフィルタリング設定がそうだと思います。

     

    <sectionSchema name="system.ftpServer/security/requestFiltering">
     <element name="requestLimits">
      <attribute name="maxAllowedContentLength" type="int64" defaultValue="0" />

    これはスキーマファイル(ftp_schema.xml)からのコピーです。

     

    うーん 残念ですが、これが精一杯です。他にもしあったとするとISAPIで何か実装しているケースでしょうかね。

    2008年7月30日 16:11

すべての返信

  • こんにちは、naginoです。

     

    確認した限りでは、Windows 2003 ServerのIIS6.0では、ファイルサイズの制限やディレクトリのクォータ制限は

    設定できないようです。

    良い手段があれば、私も知りたいところです。

     

    個々のファイル毎に最大サイズを制限したいのか、ユーザ毎の合計サイズで制限したいのか、

    あるいは全ユーザの合計サイズで制限したいのか、という点についても記載いただいたほうが、

    より情報を得やすいかもしれません。

    # 合計サイズで制限したいのであれば、ディスククォータの設定などで実現できるかもしれません。

     

    解決策が提示できず、すみません。

    2008年7月15日 22:03
  • nagino様、レスありがとうございます。

     

    >個々のファイル毎に最大サイズを制限したいのか、ユーザ毎の合計サイズで制限したいのか、

    >あるいは全ユーザの合計サイズで制限したいのか、という点についても記載いただいたほうが、

    >より情報を得やすいかもしれません。

     

    少し情報が足りなかったようですみません。

    補足します。

     

    サイズ制限したいのは各ファイル毎の最大サイズとなります。

    ご教授願いたいのは、アップロードするファイル個々のサイズ制限の仕方です。

    ファイル全体の合計サイズ容量の制限はディスククォータで制限しようと計画しています。

    ユーザー毎の制限は特に考えていません。

     

    どなたか、良い方法をご存知でしたらご教授お願いいたします。

    2008年7月16日 0:59
  • 色々と情報収集しましたが、やはりできないようです。そういうメタベース設定もありません。

     

    今 お使いではないのであまり役に立たない情報かもしれませんが、FTP7ではできるようです。

     

    FTP7というのはIIS.NETのサイトからダウンロードできるFTPSにも対応した新FTPサービスです。Windows Server 2008、そしてWindows Vistaに搭載しているIIS7といっしょにあるものはWindows Server 2003相当のFTPを搭載しているので同様にNGです。Windows Server 2008でFTPをインストールせずにIIS7をインストールし、下記でダウンロードしたFTP7をインストールします。

     

    Microsoft FTP Publishing Service for IIS 7.0

    http://www.iis.net/downloads/default.aspx?tabid=34&g=6&i=1619

    ※このリンクは32ビットOS用です。64ビット用はx64のものをこのページの右側から選択ください。

     

    余談ですが、このFTP7は管理UIは日本語になりません。そして最大値の設定はUIで設定できず、構成ファイルを直接いじる必要がありそうです。検証していなくて人に聞いている状況ですが、下記のリクエストフィルタリング設定がそうだと思います。

     

    <sectionSchema name="system.ftpServer/security/requestFiltering">
     <element name="requestLimits">
      <attribute name="maxAllowedContentLength" type="int64" defaultValue="0" />

    これはスキーマファイル(ftp_schema.xml)からのコピーです。

     

    うーん 残念ですが、これが精一杯です。他にもしあったとするとISAPIで何か実装しているケースでしょうかね。

    2008年7月30日 16:11
  • いろいろ調査いただきありがとうございました。
    FTP7という話はとても興味があり、ご紹介いただいたHPで参照してみました。
    残念ながら、Windows2003Serverでは動かないみたいですね。

    2008Serverになったら、検討します。

     

    本当に、ありがとうございました。

    2008年8月1日 4:46
  • 私の場合ですが、残念ながらIIS6のFTP機能ですと各ユーザー毎のルートアクセス先が指定出来ない

    (出来るらしいのですが、実装までにいたらなかった)ので、nekosogiFTPdと言うフリーのサーバーソフトを利用しています。

     

    ファイル単位での容量制限をしたいとの事のようですが、文面から察するにスループット確保が最終目的なのでは?と思いました。

     

    転送レートを下げる等で全体のネットワーク負荷を軽減すれば良いとの事であれば、

    上記のFTPサーバーソフトで可能となるようです。(私は制限はいらないので、事実上無実装)

     

    また、UP、DOWNのクレジット管理も出来るようなので、UPしたらDOWN出来る容量が増えるとか、

    各ユーザー毎にクオーターを設定するような事も可能のようです。

     

    (ディスククオーター機能はサーバーにありますが、ディレクトリ<フォルダ>クオーターってありましたっけ?)

     

    FTP用でXPのOSにて使っていますが、2003サーバーのIIS6のFTPサービスを停止するか、アンインストールする事で、

    代替実装は可能である事は検証済みです。

     

    ただ、残念ながらローカル又はADアカウントとは同期する機能はありませんので、

    FTP用で別にアカウント管理する必要がありあます。

     

    もっとも当然ユーザー毎にルートアクセス先は変える必要はあろうかと思いますので、

    IIIS-FTPよりは断然扱いやすいとは思います。

     

    実機での本稼動をいきなりするのはリスキーだと思いますので、一度お試し環境にて動作チェックをしていただき、

    活用出来そうであれば使ってみては如何でしょうか?

     

    追伸:ユーザー毎のルートアクセス先ってもっと簡単にIIS-FTPで指定出来ないの???MSさん・・・

    linkdコマンドもまともに動いてはくれないし、動いてくれる条件すらわからない。

     

     

    (´・ω・`)つ http://nekosogi.sytes.net/wiki/index.php?NekosogiFtpd

    2008年8月2日 17:47
  •  

    追伸:ユーザー毎のルートアクセス先ってもっと簡単にIIS-FTPで指定出来ないの???MSさん・・・

     

    FTP7ではできます。

    2008年8月15日 0:00