locked
Exchange Server 2007でイベント ID 9646が多発 RRS feed

  • 質問

  • Exchange2007とOutlook2003の組み合わせで利用していて、
    Outlookを立ち上げたままノートパソコンを停止、起動しているときに
    何故かイベントID9646が発生し、Outlookが1日程度Exchangeサーバに
    接続できなくなります。

    Exchange2003の情報(http://support.microsoft.com/default.aspx/kb/842022/ja)から、
    MAPIのセッションが32を越えたということなのですが、
    対処方法として、MAPIのセッション上限数を増やすように書いてありますが、
    根本的に解決していなさそうです。

    できればMAPIのセッションタイムアウトを短くするとかして回避したいのですが
    上記のような対応は可能なのでしょうか。
    2007年7月5日 1:10

回答

  •  

    はじめまして。

     

    Exchange2007にてそちらのURLに記載されてある通り、

    Maximum Allowed Sessions Per User こちらのワード+値を100にする事で

    エラーはほとんど出なくなりました。

     

    Outlookは色々なアイテムを開くたびにセッションをはるようなので

    この32は数のようです。

     

    あまり大きくしすぎるとハードのスペックに影響するとの事なので運用状況によって調整が必要になります。

     

    こちらも参考になります。

    http://support.microsoft.com/kb/925815/ja

     

    こちらで紹介されている

    \\HKEY_LOCAL_MACHINE SYSTEM\CurrentControlSet\Services\MSExchangeIS\ParametersSystem

    ここまでは場所が同じでここの直下にMaximum Allowed Sessions Per Userを追加しました。

     

    参考になればと思います。

    2008年1月16日 19:33
  •  

    追記させてもらいます。

     

    本件の数値の上げ方ですが

    パフォーマンスに影響があるので

    数字は+5以内で少しずつ上げてゆく事が好ましいようです。

     

     

    2008年1月19日 3:46

すべての返信

  •  

    はじめまして。

     

    Exchange2007にてそちらのURLに記載されてある通り、

    Maximum Allowed Sessions Per User こちらのワード+値を100にする事で

    エラーはほとんど出なくなりました。

     

    Outlookは色々なアイテムを開くたびにセッションをはるようなので

    この32は数のようです。

     

    あまり大きくしすぎるとハードのスペックに影響するとの事なので運用状況によって調整が必要になります。

     

    こちらも参考になります。

    http://support.microsoft.com/kb/925815/ja

     

    こちらで紹介されている

    \\HKEY_LOCAL_MACHINE SYSTEM\CurrentControlSet\Services\MSExchangeIS\ParametersSystem

    ここまでは場所が同じでここの直下にMaximum Allowed Sessions Per Userを追加しました。

     

    参考になればと思います。

    2008年1月16日 19:33
  •  

    追記させてもらいます。

     

    本件の数値の上げ方ですが

    パフォーマンスに影響があるので

    数字は+5以内で少しずつ上げてゆく事が好ましいようです。

     

     

    2008年1月19日 3:46
  • こんにちは!

    フォーラム オペレータの鈴木裕子です。

     

    .you さん、
    大変参考になる回答をありがとうございました!

     

    SHISHI@東京 さん、投稿いただいてから少々時間がたってしまいましたが、

    その後いかがでしたでしょうか?
    .you さんの回答が、参考になる内容だと思われましたので、

    私の方で回答済みチェックをつけさせて頂きました。

    SHISHI@東京 さんは設定を元に戻すこともできますので、

    もし不適切でしたら、修正をお願いします!

     

    また何かありましたら、過去のスレッドも含め、フォーラムの情報を参考になさってください


     

    2008年2月8日 6:27
    モデレータ
  • SHISHI@東京です。

    確かに上限値をあげるとよさそうだったのですが、それでも発生する可能性があるので、RPC over HTTPを導入しました。
    HTTP通信中にきれてもMAPIへの影響が少ないようでその後問題は激減しました。
    ありがとうございました。


    2008年4月25日 12:15