OS:Windows 2003 Server Standard Edition SP2
CドライブとDドライブを別ディスクで構成しています。
Dドライブは、RAID1で1TBのディスク2本です。
Dドライブの使用量は600GB弱です。
■症状(1年以上前から発生していました)
----------------------------------------------------------------------
警告: "D:\Folder\filename1" を開くことができません - スキップします。
理由: 指定されたネットワーク リソースまたはデバイスは利用できません。
警告: "D:\Folder\filename2" を開くことができません - スキップします。
理由: 指定されたネットワーク リソースまたはデバイスは利用できません。
(別ファイルで同じエラーが数件出た後)
ディレクトリ D:\Folder の一部へアクセスできませんでした。
ファイルを開くアクセス許可がない、またはディレクトリが見つからないか壊れている可能性があります。
----------------------------------------------------------------------
となり、バックアップが停止します。
D:\Folder だけを指定してバックアップを取ると、正常に終了します。
(Folderは実際は5階層以上の深い階層です)
これまで、タスクAがエラーとなる度にそのフォルダを別のタスクBに追加していき、
分割してバックアップしていましたが、
ついに2週間前からDドライブ全てが取れなくなってしまいました。
----------------------------------------------------------------------
警告: "D:\" を開くことができません - スキップします。
理由: 指定されたファイルが見つかりません。
----------------------------------------------------------------------
各フォルダを指定するとバックアップは正常にできますが、フォルダによっては特に深い
階層でフォルダやファイルを多くもつフォルダは同じようなエラーで失敗します。
また、通常のファイルのコピーではエラーは発生しません。
フォルダの階層や複雑さはバックアップの支障になりますでしょうか。
回避策はありますでしょうか。
よろしくお願い致します。