locked
MRxSmb:ID 8003 のイベントエラーについて RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。

    標記の件、下記の事象が発生しました。
    発生原因が不明で、投稿させて頂きました。
    申し訳ありませんが、発生した起因と解決策をご教授頂けないでしょうか。
    宜しくお願い致します。

    ■構成
    サーバ役割:WEBサーバ
        OS:Windows Server 2003 SP1 (32bit)
        IIS:6.0
     ドメイン:WORKGROUP

    サーバ構成:サーバA、サーバB、サーバC

    NW構成:
    ネットワーク負荷分散 (NLB) の直下にサーバ(A、B、C)を配置

    ■事象
    同じ構成のサーバ(A,B,C)が3台あり、その内1台のサーバBにSymantec社様のSEP(Symantec Endpoint Protection)のVup(12.1 RU1 → 12.1 RU2)し、OSを再起動したところ以下に示すエラーが1時間おきに発生するようになりました。


    当該サーバは毎月再起動を実施しているのですが、その時はエラー出力はありません。
    今回のSEPをVupしてから、エラーが出力されるようになりました。


    ■エラー内容
      イベントの種類:エラー
       イベントソース:MRxSmb
     イベントカテゴリ:なし
           イベントID:8003

    マスタ ブラウザは、自分がトランスポートNetBT_Tcpip_{xxx}のドメインのマスタ ブラウザであると認
    識している別のコンピュータYYYからサーバーアナウンスを受信しました。マスタ ブラウザが停止して
    いるか、またはブラウザの選択中です。


    ■一時的な対策
    本来、サーバAがマスタブラウザになるように設定されているため、
    以下の手順でサーバAをマスタブラウザにしましたが、しばらくするとサーバBもマスタブラウザとなり、サーバBにて上記のエラーが発生

    (手順)
    ・全てのサーバを一度シャットダウンした上で、マスタブラウザになるべきサーバAから起動し、サーバB、Cの順でサーバを起動


    ■補足
    (Symantec社様への調査依頼済)
    SEPが起因だと思い、Symantec社様へ調査してもらいましたが、
    事象の原因を究明できず、またこのエラーに関する事例確認や社内報告でも確認してもらいましたが、同様な事例報告はなく、解決には至りませんでした。
    そのため、このフォーラムに投稿させて頂きました。


    ちなみに、本来上記のエラーは、何らかの原因でOSのマスタブラウザとして動作していたブラウザがダウンし、バックアップブラウザが代わってマスターブラウザーとして機能し、元々マスタブラウザとして動作していたブラウザーが再度マスタブラウザに昇格しようとした際に発生するエラーと認識しております。

    以上、宜しくお願い致します。

     

     

    2013年3月11日 4:07

すべての返信

  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。
    monmon-chan さん、投稿ありがとうございます。

    今回は私のほうでも関連の情報がないか調べてみました。
    TechNet ブログの記事に参考になりそうな情報がありますのでご紹介します。


    エラーイベント MRxSmb、ID:8003 が頻繁に発生する:

    (今回の事象とは関連がないかも知れませんが、よろしければ最新のサービスパック(SP2)を適用して確認いただければと思います。)

    こちらの情報がトラブルシューティングの手がかりになれば幸いです。


    • 編集済み 星 睦美 2013年3月14日 0:34 追記
    2013年3月14日 0:14
  • 星 様

    お世話になっております。

    ご返信ありがとうございます。

    私の方でも上記のサイトを見て、該当する事象らしきものに対して対策を実施しましたが、

    解決には至りませんでした。

    話は変わりますが、以前にSP2を適用して同様な事例を解決したことはあったのでしょうか。

    以上、宜しくお願い致します。

    2013年3月14日 1:55
  • Windows ファイアウォールが SEP で管理されるようになった影響なのかな?

    既に試されているかもしれませんが、 LMHOSTS を使って名前解決させてみてはどうでしょう。

    調査に使えそうな情報はこの辺りでしょうか。

    @IT:連載 第23回 コンピュータの一覧を管理するブラウザ・サービス 1.ブラウザ・サービス http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan023/baswinlan023_02.html

    Microsoft ネットワークを解剖する第4回「ブラウジング機能」 http://www.monyo.com/technical/windows/msnet/msnet4.html

    ドメイン マスター ブラウザーで発生するブラウザー イベント ID 8021 および 8032 の一般的な原因と解決方法 http://support.microsoft.com/kb/135404/ja

    Microsoft コンピュータ ブラウザ サービスのトラブルシューティング http://support.microsoft.com/kb/188305

    NetBIOS Browsing Console (Browcon.exe) の説明

    http://support.microsoft.com/kb/818092

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年4月10日 7:21
    2013年4月3日 9:19