locked
共有ディレクトリのアクセス許可変更をコマンドラインから行うには RRS feed

  • 質問

  • 共有ディレクトリのアクセス許可をコマンドラインから変更することは可能でしょうか?
    2010年6月12日 9:12

回答

  • 既存共有フォルダの共有のアクセス権をコマンドで変更するには、一旦共有を削除して作成しなおす必要がありそうです。

    [例]
    net share 共有名 /delete
    net share 共有名=パス名 /grant:evaryone,full


    NTFSセキュリティであれば、CACLSコマンドなどで変更可能です。
    アクセス権は共有のアクセス権とNTFSセキュリティの厳しい方のアクセス権が適用されますので、共有のセキュリティはEveryoneフルコントロールにしておき、NTFSセキュリティで詳細を設定する方法が楽かもしれません(いろいろな考えがあると思いますので、あくまでも一つの例ですが)。

    • 回答としてマーク 三沢健二 2010年6月18日 5:58
    2010年6月12日 12:38

すべての返信

  • 既存共有フォルダの共有のアクセス権をコマンドで変更するには、一旦共有を削除して作成しなおす必要がありそうです。

    [例]
    net share 共有名 /delete
    net share 共有名=パス名 /grant:evaryone,full


    NTFSセキュリティであれば、CACLSコマンドなどで変更可能です。
    アクセス権は共有のアクセス権とNTFSセキュリティの厳しい方のアクセス権が適用されますので、共有のセキュリティはEveryoneフルコントロールにしておき、NTFSセキュリティで詳細を設定する方法が楽かもしれません(いろいろな考えがあると思いますので、あくまでも一つの例ですが)。

    • 回答としてマーク 三沢健二 2010年6月18日 5:58
    2010年6月12日 12:38
  • ありがとうございました。

    とても参考になりました。

    またよろしくお願いします。

     

    2010年6月14日 7:36
  • yajisan さん、こんにちは。
    フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    OMEGAT さん、いつもアドバイスありがとうございます。

    案内いただいたアドバイスが参考になられたようですので、私の方で [回答としてマーク] を付けさせていただきました。

    なお、Windows Server 2003 の標準のコマンドではないのですが、SubInACL というツールで共有のアクセス権が変更出来たはずですので、こちらもお試しいただければと思います。

    - 参考情報
    SubInACL (SubInACL.exe)
    http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e8ba3e56-d8fe-4a91-93cf-ed6985e3927b&displaylang=en

    共有に対するアクセス権
    http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=20006&forum=6


    それでは、今後とも TechNet Forum をよろしくお願いします。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    2010年6月18日 6:16