トップ回答者
W2k3 Authoritative Restoreの失敗

質問
-
WindowsServer2003 ActiveDirectory の復旧テストのため
Authoritative Restoreを実施しましたが、
「restore databese」後、Jetエンジンを初期化できずに失敗しました。ADの復元方法についてご教示をお願いします。
○環境
コピー元:WindowsServer 2003 StandardEdition SP1(物理サーバ)
(Cドライブおよびシステム状態をNTバックアップ)復元先:WindowsServer 2003 StarndardEdition SP1(仮想マシン ESXi4.1)
※WindowsServer 2003 StandardEdition R2(仮想マシン ESXi4.1) でも同様○作業の流れ
1.復元先マシンの作成
→OSクリーンインストール WORKGROUP2.復元先マシンを再起動
→ディレクトリサービス復元モード3.リストア実行
NTバックアップの復元
→詳細な復元オプション
オン:セキュリティを復元
オン:接続点を復元し、接続点の以下のファイルやフォルダのデータを
元の場所に復元する
オン:レプリケートされたデータセットを復元するとき、復元されたデータの
のレプリカをプライマリデータとしてマークする
オン:既存のボリュームのマウントポイントを保持する4.NTバックアップレポートの確認
→エラーや警告な無し5.再起動のダイアログで「いいえ」を選択
6.ntdsutil 実行
7.Authoritative Restore 実行
8.restore database 実行
○実施結果
Jet エンジンを初期化できませんでした:Jet 警告 1.Authoritative Restore が失敗しました。
Error 8000ffff parsing input - illegal syntax?
回答
-
実施したいテストはP2Vですか?それともActive Directoryの復旧ですか?
手順を見ると、Workgroup構成で直接復旧しようとしていますが、ADに入っていないのにDCとして復旧させようとしてもエラーが出るのは当然と思われます。
バックアップと復元は、専門の業者が沢山いるくらい難易度の高い作業です。
まずは、目的や使用されるシナリオをご確認の上ご提示ください。ADの復旧ということであれば、複数台DCがあることと思いますので、基本的には他のDCにFSMOがある状態を確認したうえでコピーされてるのを待つのが無難です。
資料はちょっと古いですが、基本的な考え方は変わっていないので一度ご覧ください。
「Active Directory™ 障害復旧ガイド}」
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc984972.aspx
すべての返信
-
わかる範囲で回答します。
物理ディスクのOSイメージを仮想化環境に移行するにはDisk2vhdツールをつかいVHDファイルに変換するのではないかと思われます。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc764232.aspx
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1228disk2vhd/disk2vhd.htmlAuthoritative Restore はAD環境(物理環境)で、誤ってADオブジェクト(OU、ユーザー、コンピュータetc)を削除したあとに、DC間で複製が行われてしまったため、以前のシステム状態(System State)のバックアップからディレクトリサービス復元モードで起動して削除したADオブジェクトを復元させる方法ではないかと。また「プライマリデータとしてマークする」のはプライマリリストアを実施する場合ではないかと。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc727949(v=ws.10).aspxよって、コピー元(物理環境)のシステム状態のバックアップからでは、コピー先(仮想環境)でディレクトリサービス復元モードで起動しても復元できないと思われます。
(参考ブログ)
http://www.microsoft.com/japan/powerpro/TF/column/sk_03_1.mspx
http://sophiakunii.wordpress.com/category/active-directory-%e3%83%89%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3-%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9/
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
- 編集済み 試験問題作成委員会 2012年4月1日 13:20
-
実施したいテストはP2Vですか?それともActive Directoryの復旧ですか?
手順を見ると、Workgroup構成で直接復旧しようとしていますが、ADに入っていないのにDCとして復旧させようとしてもエラーが出るのは当然と思われます。
バックアップと復元は、専門の業者が沢山いるくらい難易度の高い作業です。
まずは、目的や使用されるシナリオをご確認の上ご提示ください。ADの復旧ということであれば、複数台DCがあることと思いますので、基本的には他のDCにFSMOがある状態を確認したうえでコピーされてるのを待つのが無難です。
資料はちょっと古いですが、基本的な考え方は変わっていないので一度ご覧ください。
「Active Directory™ 障害復旧ガイド}」
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc984972.aspx -
もし、仮想化されたシステムでDCを運用される予定でしたら、ぜひ下記資料をご覧ください。
ご存知だとは思いますが、念のためm(_ _)m
「ドメインコントローラの仮想化 - Windows Server 使い倒し塾 - Site Home - TechNet Blogs」
http://blogs.technet.com/b/windowsserverjp/archive/2010/03/12/3318428.aspx -
こんにちは。
フォーラム オペレーターの田中夢です。
試験問題作成員会 さん、Chuki さん
いつも参考になる投稿をしていただき、ありがとうございます。
ひめちん さん
こちらのご質問につきましては、Chuki さんからの投稿を参考にしていただけたようですので、勝手ながら私のほうで [回答としてマーク] とさせていただきますね。
また何かありましたら、TechNet フォーラムをご活用くださいね。
---------------------------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢- 編集済み 田中夢 2012年6月1日 1:39