locked
MSFC で両系の停止後に本来の稼動系でクラスターサービスが起動しなくなった RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    サーバのメンテナンスの為、
     Node-A(稼動系)
     Node-B(待機系)
    の構成で、待機系→(待機系停止確認後)稼動系の順にサーバを停止しました。
    サーバの停止手段は、MSFC 動作中のまま、スタートボタンからのシャットダウンです。
    ※作業手順書がそうなっていたため。

    この後、稼動系→待機系の順で、システムを起動しましたが、クラスターサービスが起動できない事象が発生しました。

    待機系に所有者を移し、オンライン処理を行ったところ、正常に起動し、現在は待機系で動かしている状況です。
    ※ファイルバックも試みましたが、やはり稼動系に所有者が移った段階でリソースをオンラインに出来ずにオフラインとなります。
    ※手動でネットワークリソースのオンラインも試みましたが、エラーとなってしまいました。

    稼動系のイベントログには、
     ID: 1555
     Message: Attempting to use IPv4 for 'Microsoft Failover Cluster Virtual Miniport' network adapter failed. This was due to a failure to disable IPv4 auto-configuration and DHCP. IPv6 will be used if enabled, else this node may not be able to participate in a failover cluster..
    の気になるエラーイベントが記録されていることを確認しています。

    また、ネットワーク周りの設定を確認したところ、どうやらクラスターサービスのリソースで管理されている IP が静的に定義されているようでした。

    ネットワークのリソースがオンラインにできないこと、イベントログの情報、ネットワーク設定で???となる設定があること、
    を踏まえると、これが怪しいとは思うのですが、いまいち確証が持てず、対処に踏み切れない状況です。

    何か他に調査を行う部分、視点や、情報をお持ちの方はいますでしょうか?

    2014年2月12日 13:53

回答

  • 'Microsoft Failover Cluster Virtual Miniport' は、netft.sys ( クラスターネットワークドライバ ) の

    事を指します。cluster サービスは netft に依存しているため、 netft が起動しなければ cluster サービスは起動しません。

    まず netft の起動エラーを解消する事が先決です。Event ID 1555 への考えられる対処方法は、以下にまとめられているようです。

    The case of the server who couldn’t join a cluster – operation returned because the timeout period expired

    http://blogs.technet.com/b/roplatforms/archive/2012/11/27/3328914.aspx

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年2月17日 0:42
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年2月25日 5:41
    2014年2月14日 2:22

すべての返信

  • 'Microsoft Failover Cluster Virtual Miniport' は、netft.sys ( クラスターネットワークドライバ ) の

    事を指します。cluster サービスは netft に依存しているため、 netft が起動しなければ cluster サービスは起動しません。

    まず netft の起動エラーを解消する事が先決です。Event ID 1555 への考えられる対処方法は、以下にまとめられているようです。

    The case of the server who couldn’t join a cluster – operation returned because the timeout period expired

    http://blogs.technet.com/b/roplatforms/archive/2012/11/27/3328914.aspx

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年2月17日 0:42
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年2月25日 5:41
    2014年2月14日 2:22
  • こんにちは、flatriverさん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    中年やっちゅうねんさんからの返信はご確認いただけましたでしょうか?
    ご参考になる情報が寄せられているかと思い私の方で「回答としてマーク」とさせていただきました。


    宜しくお願い致します。


    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2014年2月25日 5:41
  • ご助言ありがとうございます。

    ご提示の内容を拝見し、それを含め、内部で検討した結果、
    まずは、情況証拠となっている不要ネットワーク設定の削除を試み、
    回復しないようであれば、一つ一つ精査していく方針といたしました。

    結果、
     クラスターサービスのリソースで管理されている IP が静的設定されている
    という状況を解消(設定削除)したところ、正常に起動することができました。

    状況的に Windows のシャットダウン処理の中での MSFC サービスの停止が中途半端な状態のまま
    Windows が停止完了していしまった為、ゴミ情報が残ってしまったのか、と考えています。

    以上、結果のご報告でした。
    相談に乗っていただき、ありがとうございました。

    2014年3月7日 6:57