locked
IE10について、お教え下さい。 RRS feed

  • 質問

  • 先月パソコンを購入しました。

    Windouws8にIE10がインストールされています。

    起動したあと、不要な宣伝が両サイドに表示され動作が非常に遅くなってしまします。

    不要な宣伝等の表示を、一切シャットダウンしたいのですが手順が分かりません。

    ご指導頂けないでしょうか。

    宜しくお願い致します。

    2013年9月21日 2:08

回答

  • 一度アドオンなしでIEを起動して見て下さい。

    Windowsキー + R にて、 ファイル名を指定して実行 を開きます。

    名前の所に、 iexplore.exe -extoff と入力し、OKで起動すれば、アドオンなしで起動できます。

    これで余計な広告が出てこないとわかれば、IEに組み込まれたアドオンが要因なので、
    再度IEを起動して、

    ツール(歯車のアイコン)>アドオンの管理

    として、インストール済みのアドオンを確認して見て下さい。
    よくわからないような怪しいもんがあれば、とりあえず無効にして、

    Windowsキー + x  として、目乳ーを表示させ、コントロールパネルをクリックして開きます。

    コントロールパネル>プログラムのアンインストール

    として、該当プログラムがあればアンインストールしてみて下さい。


    • 編集済み クリックMVP 2013年9月23日 11:40
    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年9月24日 1:18
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年10月8日 8:22
    2013年9月23日 11:39
  • 「アドオンの管理」で「追跡防止」を有効にしてみてください。

    デフォルトの「個人用リスト」だけでも効果はありますが

    EasyPrivacy Tracking Protection List
    Fanboy Tracking Protection List

    などの有名どころを追加して有効にすればほとんどの広告は消えるはずです。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年9月30日 5:17
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年10月8日 8:22
    2013年9月25日 3:00

すべての返信

  • 一度アドオンなしでIEを起動して見て下さい。

    Windowsキー + R にて、 ファイル名を指定して実行 を開きます。

    名前の所に、 iexplore.exe -extoff と入力し、OKで起動すれば、アドオンなしで起動できます。

    これで余計な広告が出てこないとわかれば、IEに組み込まれたアドオンが要因なので、
    再度IEを起動して、

    ツール(歯車のアイコン)>アドオンの管理

    として、インストール済みのアドオンを確認して見て下さい。
    よくわからないような怪しいもんがあれば、とりあえず無効にして、

    Windowsキー + x  として、目乳ーを表示させ、コントロールパネルをクリックして開きます。

    コントロールパネル>プログラムのアンインストール

    として、該当プログラムがあればアンインストールしてみて下さい。


    • 編集済み クリックMVP 2013年9月23日 11:40
    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年9月24日 1:18
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年10月8日 8:22
    2013年9月23日 11:39
  • 「アドオンの管理」で「追跡防止」を有効にしてみてください。

    デフォルトの「個人用リスト」だけでも効果はありますが

    EasyPrivacy Tracking Protection List
    Fanboy Tracking Protection List

    などの有名どころを追加して有効にすればほとんどの広告は消えるはずです。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年9月30日 5:17
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年10月8日 8:22
    2013年9月25日 3:00
  • こんにちは、remimaru さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    みなさんから寄せられた返信はご確認いただけましたでしょうか?
    ご参考になるのではないかと思い「回答としてマーク」とさせていただきました。

    お試しいただき解決に至らぬ場合には回答マークを解除することも可能です。
    進展があればうまくいかなかった場合の回答マーク解除とあわせてこちらのスレッドへご返信いただけましたらと思います。


    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2013年10月8日 8:22