トップ回答者
WSUS機能のみ使用する場合について

質問
回答
-
■ライセンス
WSUS 用の特殊なライセンス体系がある訳では無いので、クライアントがサーバーにアクセスするためのライセンス (CAL) は必要な認識です。
■インストール
WSUS は Windows Server の役割として実装されていますので、個別のインストーラーの提供は無く、サーバーマネージャー等から役割の機能の追加から、WSUS を有効化する必要があります。
■スペック
MS がシステム要件として記載しているスペックは、WSUS が最低限動作するスペックを記載しているだけで、実運用環境で動作するスペックを記載している訳ではありません。この辺はサイジングしてスペックを決める必要が有るのですが、WSUS は無償製品ゆえか情報があまりありません。(有っても古くて、現在の環境に当てはめられません)
私の経験上、CPU4コア、メモリ8GB、ディスク500GBあたりが最低限のラインで、あとはクライアント数や同期する更新プログラムの数で更に増強する必要がある認識です。
デスクトップPCにインストール可能か?との質問の意図としては、デスクトップ PC のハードウェアにサーバーOSをインストールすると言う事なのでしょうか?
WSUS というパッチ配信システムの稼働率や安定性をどれだけ重視するかによると思いますが、実運用環境なのであれば、ちゃんとしたサーバーとして売られているハードウェアを購入する事をお奨めします。
また、常時起動しておく必要が有るか?との点については、常時起動は必須ではありません。ただ当たり前ですが、サーバーの電源が落ちている期間はパッチ配信が行えないので、そこを許容できるかによります。
- 回答としてマーク chiyokochiyoko 2019年6月4日 23:38
- 回答としてマークされていない chiyokochiyoko 2019年6月4日 23:38
- 回答としてマーク chiyokochiyoko 2019年6月4日 23:38
すべての返信
-
■ライセンス
WSUS 用の特殊なライセンス体系がある訳では無いので、クライアントがサーバーにアクセスするためのライセンス (CAL) は必要な認識です。
■インストール
WSUS は Windows Server の役割として実装されていますので、個別のインストーラーの提供は無く、サーバーマネージャー等から役割の機能の追加から、WSUS を有効化する必要があります。
■スペック
MS がシステム要件として記載しているスペックは、WSUS が最低限動作するスペックを記載しているだけで、実運用環境で動作するスペックを記載している訳ではありません。この辺はサイジングしてスペックを決める必要が有るのですが、WSUS は無償製品ゆえか情報があまりありません。(有っても古くて、現在の環境に当てはめられません)
私の経験上、CPU4コア、メモリ8GB、ディスク500GBあたりが最低限のラインで、あとはクライアント数や同期する更新プログラムの数で更に増強する必要がある認識です。
デスクトップPCにインストール可能か?との質問の意図としては、デスクトップ PC のハードウェアにサーバーOSをインストールすると言う事なのでしょうか?
WSUS というパッチ配信システムの稼働率や安定性をどれだけ重視するかによると思いますが、実運用環境なのであれば、ちゃんとしたサーバーとして売られているハードウェアを購入する事をお奨めします。
また、常時起動しておく必要が有るか?との点については、常時起動は必須ではありません。ただ当たり前ですが、サーバーの電源が落ちている期間はパッチ配信が行えないので、そこを許容できるかによります。
- 回答としてマーク chiyokochiyoko 2019年6月4日 23:38
- 回答としてマークされていない chiyokochiyoko 2019年6月4日 23:38
- 回答としてマーク chiyokochiyoko 2019年6月4日 23:38