いつもお世話になっております。
過去の記事も検索してみましたが、(検索のキーワードが悪いのもあります)
類似の記事が見当たりませんでしたので、質問させて頂きます。
新規にOSをインストールしたPCで、プリインストールのWindowsMediaPlayerを起動すると
初回のセットアップウィザードが表示され、基本の設定とファイル拡張子への関連付け等が設定されます。
この作業を外部から何かしらの操作を事前に行い、設定済とし初回起動時も表示されず、いきなり動画の再生画面に移行できないかという質問です。
仕様上難しいのは承知しております。かなり裏ワザに近いことをやろうとしています。
やるとすると事前にレジストリを操作するバッチ等を実行するイメージですが、
レジストリの場所や、他の手段をご存知でしたら、ご教授いただきたいと思います。
代表的な環境
Windows7 32bit
WMPは12です。