トップ回答者
インストール前提条件の結果について

質問
-
インストールの際、
前提条件チェッカーの読み取りにて、前提条件の確認を行いますが、
以下の警告がどうしても解消できません。
【前提条件】
Configuration Manager用 MMC更新プログラム(ソフトウェアの更新)
【ステータス】
警告
【解決方法】
このソフトウェアの更新は、Configuration Manager コンソールの実行中に発生する可能性があるいくつかの MMC エラーを解決します。次に示すエラーが発生する場合は、この更新を適用してください。ホスト コンピュータで使用できるメモリが少なくなると Configuration Manager コンソールが反応しなくなる。コンソールのホーム ページでコンテキスト メニューのエラーが発生する。ドラッグ アンド ドロップ操作が失敗した場合に、表示の一貫性がなくなる。この更新の詳細については、http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=98349 にアクセスしてください。
【OS】
Windows Server 2003 R2 SP2 Standard Edition x86
【対処内容】
上記URLより修正プログラムをダウンロード
製品 リリース ファイル名
①Windows Server 2003 SP2 Fix205013
②Windows Server 2003 SP3 Fix204375
①サポート技術情報番号 : 940848
言語 : Japanese
プラットフォーム : i386
ダウンロード先 : (http://hotfixv4.microsoft.com/Windows%20Server%202003/sp2/Fix205013/3790/free/324417_JPN_i386_zip.exe)
-----------------------------------------------------------
②サポート技術情報番号 : 940848
言語 : Japanese
プラットフォーム : i386ダウンロード先 : (http://hotfixv4.microsoft.com/Windows%20Server%202003/sp3/Fix204375/3790/free/320833_JPN_i386_zip.exe)
インストールを試みたところ、①はこのシステムのService Packが、適応しようとしている更新より新しいバージョンであることが検出されました。
この更新をインストールする必要はありません。とエラーが発生
②はインストールできました。
②のインストール後、もう一度前提条件チェッカーの読み取りを実行しましたが、警告は消えません。
何か、ほかにも確認する必要があるのでしょうか?
インストールの際は、警告1つでもあると不安な為、確認方法または、違う更新プログラム等あれば教えてください。
よろしくお願いします。
回答
-
SundaySilenceと申します。
SCCMの導入で同じ経験をしているので投稿しました。
まずWindows 2003 SP2 (R2含む)にKB940848の修正プログラムを適用する際は
「①Windows Server 2003 SP2 Fix205013 」ではなく
「②Windows Server 2003 SP3 Fix204375」を適用すればいいです。
(同じ問題をmyITforumだったかで扱っていましたが、URLを忘れてしまいました)
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=98349
こちらで、上記の修正プログラムを適用時、レジストリ値がKB940848v3(v2)となるためConfiguration Managerの前提条件チェッカーで正しく認識しないようです。
上記のリンク下には、修正プログラム適用後に警告が表示されるのは問題ないとあるので、気にはなると思いますが動作上問題はありません。
因みにこのプログラムを適用しないテスト環境でConfigMgrコンソールがハングすることが多々ありましたが、適用後は確かに改善されました。
宜しくお願いします。- 回答としてマーク 鈴木裕子Support Engineer, Moderator 2009年2月5日 5:02
すべての返信
-
SundaySilenceと申します。
SCCMの導入で同じ経験をしているので投稿しました。
まずWindows 2003 SP2 (R2含む)にKB940848の修正プログラムを適用する際は
「①Windows Server 2003 SP2 Fix205013 」ではなく
「②Windows Server 2003 SP3 Fix204375」を適用すればいいです。
(同じ問題をmyITforumだったかで扱っていましたが、URLを忘れてしまいました)
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=98349
こちらで、上記の修正プログラムを適用時、レジストリ値がKB940848v3(v2)となるためConfiguration Managerの前提条件チェッカーで正しく認識しないようです。
上記のリンク下には、修正プログラム適用後に警告が表示されるのは問題ないとあるので、気にはなると思いますが動作上問題はありません。
因みにこのプログラムを適用しないテスト環境でConfigMgrコンソールがハングすることが多々ありましたが、適用後は確かに改善されました。
宜しくお願いします。- 回答としてマーク 鈴木裕子Support Engineer, Moderator 2009年2月5日 5:02
-
こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木裕子です(^O^)/
SundaySilence さん、大変貴重な情報をご投稿ありがとうございました!
Exchange初心者 さん、その後ご投稿がなかったので、SundaySilence さんご投稿の情報で現象が改善されたのでは?と思っているのですが、いかがでしたでしょうか。
SundaySilence さんが、実際に経験された貴重な情報を投稿くださいましたので、同様の現象に遭遇された方に大変参考になると思います。
勝手ながら私のほうで回答チェックをつけさせていただきましたが、もしまだ未解決でいらしたり、不適切と思われた場合は遠慮なくチェックを解除してくださいね。
できましたら、その後の経過をお知らせいただけると大変嬉しいです(^-^)よろしくお願いします。
マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレータ 鈴木裕子