トップ回答者
Cドライブの容量を確保するためにWindows Updateの「DataStore.edb」を削除する際の問題について

質問
回答
-
チャブーンです。
この件ですが、申し訳ないのですが、「横から失礼します。」といったスレッド内容と異なる質問を挟み込むコミュニケーションスタイルは、技術QAサイトには適切とはいえないように思います。
スレッド内で質疑応答がわかりづらくなり、回答内容を他の閲覧者が探しにくくなってしまうから、になります。
本件ですが、内容的にはWindows Update(WSUSではなく)に関する内容だと思いますので、Windows Server 2008スレッド、に移動させていただきます。
答えのほうですが、ふつうに考えますと、「DataStore.edb」を(いったん削除して)作り直すこと自体は、可能ではあるがイレギュラーの対応かと思います。したのページにあるよう、削除→再作成であれば問題ない認識です。
もともとイレギュラー(本当はやらなくていいが、容量の問題でどうしてもそうしたければ実行する)の設定ですので、メリット・デメリットで語る内容にはならない、と思います。やらなくて済めばそれがよい、という建てつけだと思います。
そうではなくて、「DataStore.edb」の作成自体を禁止したい、という話しだと、おそらくやめたほうがいいと思います。Windows Updateサービスを実行するのに必要なファイルであり、このファイルを作成しない=Windows Updateを動作させない、という意味になりますので、セキュリティ上重大な問題が起こる可能性が、高くなるためです。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク Haruka6002Microsoft contingent staff 2019年10月23日 2:55
2019年4月8日 6:46
すべての返信
-
チャブーンです。
この件ですが、申し訳ないのですが、「横から失礼します。」といったスレッド内容と異なる質問を挟み込むコミュニケーションスタイルは、技術QAサイトには適切とはいえないように思います。
スレッド内で質疑応答がわかりづらくなり、回答内容を他の閲覧者が探しにくくなってしまうから、になります。
本件ですが、内容的にはWindows Update(WSUSではなく)に関する内容だと思いますので、Windows Server 2008スレッド、に移動させていただきます。
答えのほうですが、ふつうに考えますと、「DataStore.edb」を(いったん削除して)作り直すこと自体は、可能ではあるがイレギュラーの対応かと思います。したのページにあるよう、削除→再作成であれば問題ない認識です。
もともとイレギュラー(本当はやらなくていいが、容量の問題でどうしてもそうしたければ実行する)の設定ですので、メリット・デメリットで語る内容にはならない、と思います。やらなくて済めばそれがよい、という建てつけだと思います。
そうではなくて、「DataStore.edb」の作成自体を禁止したい、という話しだと、おそらくやめたほうがいいと思います。Windows Updateサービスを実行するのに必要なファイルであり、このファイルを作成しない=Windows Updateを動作させない、という意味になりますので、セキュリティ上重大な問題が起こる可能性が、高くなるためです。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク Haruka6002Microsoft contingent staff 2019年10月23日 2:55
2019年4月8日 6:46 -
少し古いバージョンが対象ですが、「DataStore フォルダを削除する方法」というナレッジがあります。また「Windows Update - additional resources」の「How do I reset Windows Update components?」で紹介されているスクリプトも DataStore の上位フォルダーごとリセットしています。したがってこれらの方法は公式にサポートされる手段です。単に DataStore.edb だけを削除するのではなく、これらの方法のように上位のフォルダーやコンポーネントごとリセットすれば安全でしょう。
Hebikuzure aka Murachi Akira
2019年4月8日 7:07