トップ回答者
PC起動後放置していてもCドライブの容量が減る(Win 7 Pro 64bit)

質問
-
お世話になります。
先月の中旬にOSをWinXP Pro から Win7 Pro (64bit)にアップグレードしました。
これまで、環境を整えるためにいろんなソフトをインストールしたり、Windows7自体の設定にてこずったりしていますが、
本日、不可解な現象を発見し、調べてもわからない(不安がある)ので質問させていただきます。
その現象というのは、Windowsを起動して、数時間放置していると、起動直後に比べて数GBもの容量を食ってしまうというものです。
HDD全体の容量は1TBで、気づいた時点では、545GBほど空き容量があったのですが、数時間放置してから確認してみると542GBに減っています。
およそ2時間に1GBほどのペースで空き容量がなくなっている感じです。
Cドライブのプロパティで空き容量のバイト数を見ると、数分間で数MB消費しています。Norton Internet Securityでスキャンをしても、ウィルス等は検出されませんでした。
これがWindows7の正常な動作なら良いのですが、何がこのように容量を消費する動作をしているのかがわかりません。
システムの復元のための動作かとも思いましたが、それがじわじわと、1日に数GBも消費するとは思えません。
また、システムの復元のために割り当てられている容量は10GBで、「現在の使用量」は7.27GBのまま変化がありません。
再起動しても、容量が元に戻っているということもありません。減る一方です。
このような動作について、考えられる原因を教えていただけますでしょうか。
回答
すべての返信
-
自己レスです。
先ほどの書き込みに誤りがありました。
[システム保護]の「現在の使用量」の数字は増え続けています。
Cドライブの容量の変化にのみ気をとられ、こちらに気づいていなかったかもしれません。
ただ、私がこの現象に気づくのが遅かったのも今回「おかしい」と思ってしまった原因のひとつですが、
もしこれが「システム保護」にのみ起因する問題なのであれば、1日で4GB以上も消費するのが理解不能というか・・・
「今まで動作してなかったの??」という感じです。
また、「インデックスの作成」を一時停止したらほぼ常に鳴っていたHDDへのアクセス音がほとんどなくなったので、
あわせて様子を見てみます。 -
konapi さん、こんにちは。
フォーラム オペレーターの田中夢です。
無事に解決したとの報告を頂きありがとうございます。
今回、質問者さんご自身の返信ではありますが、同じ事象に遭遇された他の方々にも参考にしていただける情報はないかと思われますので、勝手ながら私のほうで [回答としてマーク] をつけさせていただきますね。
また何かありましたら TechNet フォーラムをご活用くださいね。
---------------------------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢