現在SANブートのCPUブレード2台をWindows Server 2008 Enterprise Edition SP2で構築し、クラスタを作成しております。
フェールオーバークラスタ管理のバージョンは6.0です。
CPUブレードはそれぞれHyper-Vの機能を持っており、仮想OSをホストする予定です。
仮想OSの保存領域とクォーラム領域用に、ストレージ内にLUNを作成しています。
仮想OSの保存領域を共有ボリューム(csv)として設定したいと思い、
以下のURLを参考に構築を行っています。
http://cid-2d0b6651f688391b.spaces.live.com/blog/cns!2D0B6651F688391B!115.entry上記URLの、「
4. [フェールオーバー クラスター マネージャー] を使って、クラスターの共有領域 (CSV : Cluster Shared Volume) を作る。」
の部分に記載されているとおり、クラスタツリーを右クリックしても、「クラスターの共有ボリュームの有効化」が表示されません。
具体的には以下の項目が表示されます。
・サービスまたはアプリケーションの構成
・検証レポートの表示
・ノードの追加
・接続の終了
・その他のアクション
・表示
・最新の情報に更新
・プロパティ
・ヘルプ
一旦クラスタを解除し、再構築しても同様の状態となっている状態です。
必要と思われるKB(KB950050,KB951308)はSP2に含まれているようで、
特にフェールオーバークラスタ機能をインストールするための前提条件は無いかと思っているのですが…
同様の現象が起こった方はいらっしゃいますでしょうか。
ご教示頂ければ有難いです。
よろしくお願いいたします。