locked
Windows Server 2008 R2でリカバリ完了後に、OSが正常起動しない RRS feed

  • 質問

  • Windows Server 2008 R2でリカバリ完了後に再起動を行うと、
    Windows エラー回復処理の画面が表示され、Windowsを正常起動することができません。
    正常起動を選択しても、再起動が始まり、Windows エラー回復処理の画面が表示されます。

    取得したバックアップ項目は、ベアメタル回復、システム状態、ローカルディスク(C:)です。
    バックアップデータには、Active Directoryも含まれています。
    バックアップの保存先は、USB接続のHDDです。

    リカバリは、Windows Server 2008 R2のインストールディスクから行いました。



    バックアップで取得したVHDが読み込めるかどうか確認するために、次のことを行いました。

    リストアを行うPCとは別のPCで、
    バックアップで取得したVHDから仮想マシンを起動させました。
    すると、次のようなメッセージが表示されました。

    boot failure reboot and select proper boot device
    or Insert Boot Media in selected Boot device


    リカバリ完了後、Windowsを正常起動させる方法はありますでしょうか。
    どうぞ、よろしくお願い致します。


    2015年8月18日 4:52

すべての返信

  • 復元したパーティションをアクティブにマークしても起動しないでしょうか。

    回復コンソールからDISKPARTで状態確認できますか?

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年9月8日 5:38
    2015年9月7日 7:58
  • こんにちは、tkishimoto さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    ご質問から少々お時間が経過してしまいましたがチキンさんからの返信はご覧いただけておりますでしょうか?
    ご確認いただけましたらその後の状況をご返信くださいね。

    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2015年9月17日 6:43