トップ回答者
WHS2011とWindowsXPで接続できなくなった。

質問
-
WHS2011は自作機で半年ほど運用しています。
CPU:PentiumG840
MOTHER:ASRock Z68M-ITX/HT
Memory:4GB
LAN:Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
OS:WHS2011/SP1
クライアントにWindows7機を導入したところ接続が遅く
いろいろ設定を変えてみたのですが(一応変えたところは元に戻しました)
今度はXP機とMacよりの接続が出来なくなりました。
確認しているのは下記の機器
LetsNote CF-W8、、KOHJINSHA PM、PowerMacG4(MacOS10.4)
LetsNote CF-W5
W8とW5はXP/Pro、PMはXP/Homeです。
WHSの変更したところはNICのプロパティより「詳細設定」の
TCPチェックサムオフロード(IPv6)
UDPチェックサムオフロード(IPv6)
一括送信オフロード v2(IPv6)
です。
今は接続できているのがLetsNote CF-SX1(Win7/Pro)とdynabook B350(Win7Home)
です。
接続方法はMacのみ有線で後は無線です。
接続できる機器は有線も試しましたがダメでした。
設定をいじったことが原因だとは思うのですが、上記以外にはいじった記憶はないのですが
LetsNote CF-SX1よりリモートデスクトップで操作していたのでXS1のつもりでWHSをいじって
しまったのかもしれません。
アドバイスお願いします。
MR_kazu_s
回答
-
MR_kazu_sさん
こんにちは、茄子です。
前スレッドでNICドライバを変更して改善・改悪したようですね。
本件ですが、Z68M-ITXに搭載されている「RealtekのRTL8111E」チップセットはいろいろと不具合があるようですね。
※RTL8111EをGoogleで調べるとサブクエリに「不具合」が出てくるくらいです。
AsRockのドライババージョンは7.048ですが、本家Realtekは9/28付の7.061がリリースされています。
改善するかどうかわかりませんが、最新バージョンにしてみたはどうですか?
なお、WHS2011のバックアップをとってから作業に当たられることをおススメします。
※最新バージョンのリリースノートがないのでFix内容などは分かっていません。
茄子 from 元「なんでもエンジニ屋」のダメ日
http://nasunoblog.blogspot.jp/- 編集済み Satoru Nasu 2012年10月12日 10:52
- 回答としてマーク Masahiko SadaMVP, Moderator 2012年10月16日 23:52
-
最新のドライバーを入れてみても変化無し。
ドライバー関係のいじれるところを試行錯誤してみました。
結果NetBIOS over TCP/IPを有効にするとつながることがわかりました。
Win7の設定をいじっているうちにリモートデスクトップで繋いでいたWHS
の設定をいじってしまったようです。
お騒がせしました。
MR_kazu_s
- 回答としてマーク Masahiko SadaMVP, Moderator 2012年10月16日 23:53
すべての返信
-
MR_kazu_sさん
こんにちは、茄子です。
前スレッドでNICドライバを変更して改善・改悪したようですね。
本件ですが、Z68M-ITXに搭載されている「RealtekのRTL8111E」チップセットはいろいろと不具合があるようですね。
※RTL8111EをGoogleで調べるとサブクエリに「不具合」が出てくるくらいです。
AsRockのドライババージョンは7.048ですが、本家Realtekは9/28付の7.061がリリースされています。
改善するかどうかわかりませんが、最新バージョンにしてみたはどうですか?
なお、WHS2011のバックアップをとってから作業に当たられることをおススメします。
※最新バージョンのリリースノートがないのでFix内容などは分かっていません。
茄子 from 元「なんでもエンジニ屋」のダメ日
http://nasunoblog.blogspot.jp/- 編集済み Satoru Nasu 2012年10月12日 10:52
- 回答としてマーク Masahiko SadaMVP, Moderator 2012年10月16日 23:52
-
最新のドライバーを入れてみても変化無し。
ドライバー関係のいじれるところを試行錯誤してみました。
結果NetBIOS over TCP/IPを有効にするとつながることがわかりました。
Win7の設定をいじっているうちにリモートデスクトップで繋いでいたWHS
の設定をいじってしまったようです。
お騒がせしました。
MR_kazu_s
- 回答としてマーク Masahiko SadaMVP, Moderator 2012年10月16日 23:53