locked
BitLockerToGoの使用可能ユーザ(ライセンスの有効範囲)について RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    私は、勤め先のIT資産(サーバ、PCの等)の管理に従事しております。現在弊社では、Windows8Proのダウングレード権を行使したWindows7Professional端末を各社員は使用しております(OSのライセンスは端末に付属しているものです)。業務上、出張先顧客等へのプレゼン等でデータをUSBメモリで社外に持ち出す機会が多く、BitLockerToGoを導入したいと考えております。Windows7ProfessionalではBitLockerToGoに対応していないため、ダウングレードを中止し、対応しているWindows8(8.1)へ切り替えればよいのですが、社内システムの都合上Windows7から移行出来ずにおります。

    ところで、社内には上記とは別に、社内会議などで用いるために購入したWindows7UltimateのPCがあるのですが、この端末でBitLockerToGoを施したUSBを必要数作成、必要とする社員に配給するという行為はOSのライセンス上可能でしょうか?

    質問にあたり、不足状がございましたらご指摘ください。ご教示のほどよろしくお願いいたします。

    2014年9月10日 1:15

回答

  • VLSCへ問い合わせを行ったところ、弊社の環境ではライセンス上は問題なしとの回答を頂きました。ただ、注意事項としてBitLockerをサポートしていないエディション(7のHomePremiumや無印8など)ではBitLockerで暗号化されたメディアの読み書きはマイクロソフトとしては動作保証外となるとのことでした。(http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd835565%28v=ws.10%29.aspxの動作要件によるとのことです)。

    • 回答としてマーク tomsaccount 2014年9月16日 6:42
    2014年9月16日 6:42

すべての返信

  • 私も興味があるのですが、正確なところは分かりません。

    使用許諾など、Microsoft の公式見解が必要となるような話題については、
    おそらくユーザー フォーラムという場では誰も回答できない (or しづらい) と思います。
    明確にその内容が記述された文書を、Microsoft が公開している場合は回答できるかもしれませんが、
    私には見つけることができませんでした。

    直接 Microsoft へ問い合わせされることをお勧めします。

    2014年9月14日 14:44
  • Tomoaki Yoshizawa様

    ご回答ありがとうございました。また、公開されているかを調べていただき重ねてお礼申し上げます。私も一応過去に同様の相談がないかを調べましたが見つからず(れられず)、見落としがないか念のためフォーラムにて相談させていただきました。たしかに著作権者のマイクロソフトの回答が一元情報元となるため、直接問い合わせさせていただきたいと思います。(許可があればこちらで結果をご報告させていただきます)。

    2014年9月16日 0:13
  • VLSCへ問い合わせを行ったところ、弊社の環境ではライセンス上は問題なしとの回答を頂きました。ただ、注意事項としてBitLockerをサポートしていないエディション(7のHomePremiumや無印8など)ではBitLockerで暗号化されたメディアの読み書きはマイクロソフトとしては動作保証外となるとのことでした。(http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd835565%28v=ws.10%29.aspxの動作要件によるとのことです)。

    • 回答としてマーク tomsaccount 2014年9月16日 6:42
    2014年9月16日 6:42