お世話になっております。
gTLDドメインを用いたDNSのフォワーダーの設定についてご教授ください。
DCのドメイン:foobar.com(※このドメインは例として出しており、実際は異なります。)
会社の意向で".local"や".internal"のドメインを利用せず、gTLDドメイン"foobar.com"を社内の内部ドメインとして利用しています。
DCのDNSサーバに登録されている"abc.foobar.com"以外のサブドメイン"def.foobar.com"等がDCのDNSサーバへ問い合わせが来た時に
別のDNSサーバにフォワードしたいと考えているのですが、このような設定は可能でしょうか。
現状グローバルのDNSサーバで引ける"foobar.com"のサブドメインをDC内のDNSでも同時に登録して運用していますが、登録や更新に手間がかかるため
良い方法を模索しています。
よろしくお願いいたします。