質問者
スタートアップスクリプトの書き方についてお教えください

質問
-
お世話になります。
スタートアップスクリプトの書き方についてお教えください。
WinServer2016、Active Directory、グループポリシーという環境の中で、
AdobeのAcrobat Readerを社内のパソコンへインストール(主にmspファイルでの既存バージョンからのアップデート)したいのですが、
ユーザーアカウント制御(管理者権限が必要になる制御)を出さずに
パソコンを起動した or ユーザーがログインした時に自動で走る様なスクリプトを求めています。
社内のファイルサーバーの従業員全員がアクセス出来る場所に
Acrobat Readerのexeを7-zipで解凍した中身(msiやmspなど)を置き、
パソコン起動時 or ユーザーがログイン時にそこへ見に行ってプログラムを実行させたいというものです。
使用しているパソコンのOSは、Win10、Win8.1、Win7で、全て64bit版です。
誠に恐れ入りますが、以上の内容を踏まえて
何か汎用的なスクリプト例などがあればお教え頂きたくお願い致します。
社内の環境ゆえにアドレスやパス等を詳細に明記出来ないのですが、
右も左も分からない状態ですので何か得られるものがあればと思い投稿致しました。
すべての返信
-
5年くらい前の記事になりますが、こちらが参考にならないでしょうか?
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/d88ee7c8-7218-4d75-a7b6-5fe3c44a8d0d/12473124791254012488124501248312503124731246312522125031248812?forum=powershellja
とっちゃん@わんくま同盟, Visual Studio and Development Technologies http://blogs.wankuma.com/tocchann/default.aspx
-
あら?コピーするURL間違ってますね。失礼しました。
こちらが検索でヒットした記事です。
とっちゃん@わんくま同盟, Visual Studio and Development Technologies http://blogs.wankuma.com/tocchann/default.aspx
-
FYI
https://golorih.exblog.jp/13650843/
http://sysdev-note.blogspot.com/2013/02/adobe-reader.html
こないだ自分も参考にしたページ
Hebikuzure aka Murachi Akira