トップ回答者
VirtualPC2007 SP1で、ホストOS上のダイヤルアップ接続を用いて、ホストOSとゲストOSから同時にインターネット接続したい。

質問
-
下記環境において、タイトルの接続ができません。ヘルプにはできる様な記述がありますので、何とか実現させたいです。
解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いいたします。
なお、ホストOS上からのインターネット接続は問題なくできております。
●ホスト
OS:Vista Ultimate 32bit SP1
ダイヤルアップ接続:au.NET(au W06K)
ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータのインターネットワーク接続をとおして接続を許可する→有効
インターネット接続の共有(ICS)→全て有効
●ゲスト
OS:XP Professional 32bit SP3
アダプタ1:共有ネットワーク (NAT)
参考として、下記環境ではタイトルのインターネット接続ができました。
●ホスト
OS:XP Professional 32bit SP3
ダイヤルアップ接続:au.NET(au W06K)
●ゲスト
OS:XP Professional 32bit SP3
アダプタ1:共有ネットワーク (NAT)2009年3月18日 5:18
回答
-
ヨーグルト さん、こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木裕子です(^O^)/
Virtual PC2007 SP1環境で、ゲストOSのWinXP SP3からインターネット接続ができないということですね。
ご投稿の情報だと、考えられる可能性が幅広いので、ご覧の方もなかなかコメントしづらいのかなという感じがしますので、よろしければ「接続できない」状況をもう少し具体的に教えていただけますか?
例えば、何かエラーメッセージが表示されるのか。表示されるとすれば、その正確な文面、表示されるタイミング、どこにどのように表示されるのか。
ホストOSとの通信や、ネットワーク設定を変更しての確認等、既にされている確認があれば、その点も書いていただいた方がよいかなと思います。
また、ゲストOSのシステムログにも、もしかしたら何かヒントになる情報があるかもしれません。ちなみに、既にご覧になっているのではとは思いますが、↓こちらのスレッドご参考までに。
VirtualPC2007のネットワーク共有機能でDialUPを共有できない。HELPには、可能と読める記述がある
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/virtualpcja/thread/42775693-dfb8-42dd-a89a-935907c441e2ヨーグルトさんは、ネットワークアダプタの設定は既に共有ネットワーク(NAT)にされていますし、既に確認されているのかなとは思ったのですが。
あと、こちらも参考まで・・・
http://www.fxtechnical.net/2008/08/virtual_pc_2007_windows_v.html↑このあたりを読む限り、ホストOSがインターネット接続ができているのであれば、ホスト側でのICSの設定はとくに必要なさそうですよね・・・。
あと、VirtualPC 2007 SP1 用の修正プログラムも公開されておりまして、共有ネットワークに関する機能強化が含まれているようでしたので、そちらも確認してみてはいかがでしょうか。Virtual PC 2007 Service Pack 1 用の修正プログラム ロールアップ パッケージ (2009 年 2 月 20 日) について
http://support.microsoft.com/kb/958162/jaまずは、上記の情報をと、修正プログラムを一度確認いただいて、解決できなかった場合は現象の具体的な情報を投稿いただくのがよいかなと思います。
ご参考となれば幸いです!
マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレータ 鈴木裕子- 回答としてマーク 大久保直美Microsoft employee 2009年4月16日 4:35
2009年4月1日 9:38モデレータ -
Virtual PC 2007 Service Pack 1 用の修正プログラム ロールアップ パッケージ (2009 年 2 月 20 日) について
http://support.microsoft.com/kb/958162/ja
を適用したところ、解決しました。
ありがとうございます!- 回答としてマーク 大久保直美Microsoft employee 2009年4月21日 1:50
2009年4月20日 21:19
すべての返信
-
ヨーグルト さん、こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木裕子です(^O^)/
Virtual PC2007 SP1環境で、ゲストOSのWinXP SP3からインターネット接続ができないということですね。
ご投稿の情報だと、考えられる可能性が幅広いので、ご覧の方もなかなかコメントしづらいのかなという感じがしますので、よろしければ「接続できない」状況をもう少し具体的に教えていただけますか?
例えば、何かエラーメッセージが表示されるのか。表示されるとすれば、その正確な文面、表示されるタイミング、どこにどのように表示されるのか。
ホストOSとの通信や、ネットワーク設定を変更しての確認等、既にされている確認があれば、その点も書いていただいた方がよいかなと思います。
また、ゲストOSのシステムログにも、もしかしたら何かヒントになる情報があるかもしれません。ちなみに、既にご覧になっているのではとは思いますが、↓こちらのスレッドご参考までに。
VirtualPC2007のネットワーク共有機能でDialUPを共有できない。HELPには、可能と読める記述がある
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/virtualpcja/thread/42775693-dfb8-42dd-a89a-935907c441e2ヨーグルトさんは、ネットワークアダプタの設定は既に共有ネットワーク(NAT)にされていますし、既に確認されているのかなとは思ったのですが。
あと、こちらも参考まで・・・
http://www.fxtechnical.net/2008/08/virtual_pc_2007_windows_v.html↑このあたりを読む限り、ホストOSがインターネット接続ができているのであれば、ホスト側でのICSの設定はとくに必要なさそうですよね・・・。
あと、VirtualPC 2007 SP1 用の修正プログラムも公開されておりまして、共有ネットワークに関する機能強化が含まれているようでしたので、そちらも確認してみてはいかがでしょうか。Virtual PC 2007 Service Pack 1 用の修正プログラム ロールアップ パッケージ (2009 年 2 月 20 日) について
http://support.microsoft.com/kb/958162/jaまずは、上記の情報をと、修正プログラムを一度確認いただいて、解決できなかった場合は現象の具体的な情報を投稿いただくのがよいかなと思います。
ご参考となれば幸いです!
マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレータ 鈴木裕子- 回答としてマーク 大久保直美Microsoft employee 2009年4月16日 4:35
2009年4月1日 9:38モデレータ -
Virtual PC 2007 Service Pack 1 用の修正プログラム ロールアップ パッケージ (2009 年 2 月 20 日) について
http://support.microsoft.com/kb/958162/ja
を適用したところ、解決しました。
ありがとうございます!- 回答としてマーク 大久保直美Microsoft employee 2009年4月21日 1:50
2009年4月20日 21:19