none
「ドメイン コントローラー (レプリケーションあり) が進行中です」というメッセージについて。 RRS feed

  • 質問

  • 現状Windows Server 2008R2で構成しているドメインに、Windows Server 2016を追加してドメインコントローラへ昇格しました。

    昇格後、「repadmin /showrepl」で問題なくレプリケーションされている事を確認し、「net share」でNETLOGONおよびSYSVOLが表示される事を確認しました。

    その後「dcdiag /v」で「DFS レプリケーション サービスは、ローカル パス C:\Windows\SYSVOL\domain で SYSVOL を初期化し、初期レプリケーションの実行を待機しています。(長いので省略)」と表示されたのでインフラストラクチャの状態レポートを確認した所、タイトルのメッセージが表示されていました。

    メッセージを見るにGPOの複製が正常に行われない様に見えるので、正常に複製を行う為に確認すべき情報、実施すべき手順をご存でしたらご教示頂けますでしょうか。

    以下補足です。

    ドメインコントローラ昇格から12時間以上経過しており、また追加した2016はマルチホーム構成なので、昇格後NICのプロパティを変更しました。


    2019年12月13日 3:15

回答

すべての返信

  • チャブーンです。

    この件ですが、dcdiagコマンドで表示されるDFS Replicationの結果ですが、単純に「DFS Replication」イベントログの24時間前までのメッセージを表示しているだけです。

    エラーイベントがある場合、それに対応した「解決イベント」があるはずなので、それがあれば一時的なエラー(これは必ず出るものです)として、心配しなくて大丈夫です。(ログを時系列でみていけば大体わかります)

    どうしても、という場合、GPMCからドメインの[状態]タブ-[状態の詳細]からレポートを集めるとわかりやすいと思います(ドメイン コントローラー (レプリケーションあり) が進行中です、があっても、そこにサーバー名がなければ問題はないと思います)。またdfsrdiagコマンドを使うと確実に同期状況を確認することもできます。


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。


    2019年12月13日 9:06
  • ご回答ありがとうございます。

    またお返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

    グループポリシーの管理にてGPOを選択し、状態タブにて「今すぐ検出」ボタンを押すと「ドメインコントローラ(レプリケーションあり)が進行中です」の中にWindows 2016が表示されました。

    詳細を見ると以下のメッセージが出力されましたが、GPOの設定値は元のWindows 2008R2と同様の物であり、複製に失敗している様には見えないのですが、レプリケーションが進行中のまま変わらない(金曜の夜からこの状態です)のを見るに、何かしらの異常が発生しているのでしょうか。

    エラーメッセージ

    このドメインコントローラでの1つ以上のGPOに対するSysVolアクセス許可が、ベースラインドメインコントローラでのGPOに対するアクセス許可と同期していません。

    追記

    実機のsyvol配下のpoliciesフォルダのACLをicaclsコマンドで確認した所、2016と2008R2で差異がありました。

    具体的にはドメイン名\Domain Adminsが2008R2側では重複しているのに対し、2016側では重複していませんでした。

    この差異が上記のエラーの原因だと思うのですが、そもそも2016側で重複していない理由をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。

    弊社の検証環境で同様の環境を構築したのですが、2016側でもACLの重複が発生したので何か設定とかがあるのかと考えています。

    2019年12月16日 4:19
  • 自己解決しました。

    Windows Server 2016に特定のパッチが当たっていると起こる事象でした。

    2019年12月18日 8:38