locked
展開されたプリンタ ポリシーとドライバの削除について RRS feed

  • 質問

  • 2008 R2 の共有プリンタを展開されたプリンター ポリシーを利用して、Vista,7 クライアントにコンピュータ単位で割り当てているのですが、不具合があったため、DCにて一旦ポリシーのリンクを外し、クライアントでGpupdate /force 再起動しました。
    これで、ネットワークプリンタのアイコンがクライアントから消えたので管理者でログオンし
    プリントサーバープロパティから、ドライバ及びパッケージを削除しようとしたところ、

    ドライバー [EPSON **********] を削除できませんでした。
    指定されたプリンター ドライバーは現在、使用中です。

    と表示され、削除できませんでした。
    プリンタアイコンを削除していなけば、このような現象になることはXP時代からあったのですが、
    プリンタアイコンを削除すればドライバを削除可能になり、それでもだめなときは
    print spooler を再起動すればドライバを削除できました。
    Vista,7 においても、ローカルプリンタ及びグループポリシーを使用せずに接続したネットワークプリンタ
    (MSの署名ありドライバはユーザーがインストール可能なため、vbsで接続させている)
    は、ドライバの削除が可能ですが、一旦グループポリシーで割り当てたプリンタのドライバに関しては
    どうあがいても、上記のメッセージが出て削除できません。

    どうすればプリンタードライバを削除できるようになるでしょうか?

    • 移動 Robin_Ren 2012年10月3日 17:50 merge forum (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
    2010年12月21日 0:40

すべての返信

  • 私も同じ現象でハマりまして、かなり強引な方法ではありますが、レジストリを操作することでドライバを削除することができました。
    (正しい方法が他にあったら、私も知りたいので...)

    削除したい対象のプリンタ名をレジストリエディタで検索します。
    ネットワークプリンタなので、

    [HKEY_CURRENT_USER\Software\Printers\Connections\,,サーバー名,プリンタ名]

    というのが検索できると思います。
    これを削除します。
    同じようにして、他にもプリンタ名でいくつか検索できると思いますので
    それらを削除します。

    あとは、一度、スプーラーサービスを再起動させてから
    再度、ドライバを削除すると、ドライバ及びパッケージを削除することができると思います。

    レジストリを削除するので、くれぐれも自己責任の範ちゅうでお願いします。

    2011年2月4日 7:30