none
仮想化のADサーバのドメインに参加できない。 RRS feed

  • 質問

  • Windows Server2016を導入し、Hyper-V上にADとDNSをインストールしました。

    インストール後、ドメイン(XXXXX.local)を作成しました。他端末をそのドメインに参加しようとしたが、参加できませんでした。

    同じ物理の中にある別の仮想マシンを、上記作成したドメインに参加することはできました。

    物理サーバおよび外の端末をドメインに参加できないです。

    仮想のADを作ったから、何か対応が必要でしょうか。

    よろしくお願いいたします。

    2017年12月26日 6:11

すべての返信

  • Windows Server2016を導入し、ADとDNSをインストールしました。

    インストール後、ドメイン(XXXXX.local)を作成しました。他端末をそのドメインに参加しようと設定したが、以下メッセージが出て入れませんでした。

    --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    注意: この情報はネットワーク管理者向けのものです。ネットワーク管理者でない場合は、ネットワーク管理者に連絡してこの情報を伝えてください。この情報はファイル C:\Windows\debug\dcdiag.txt に記録されています。

    ドメイン "XXX.local" のドメイン コントローラーを検索するために使用される DNS の Service Location (SRV) リソース レコードは正常に照会されました:

    クエリは _ldap._tcp.dc._msdcs.XXX.local の SRV レコードに対するものでした

    クエリによって、次のドメイン コントローラーが識別されました:
    サーバ名.XXXX.local


    しかし、どのドメイン コントローラーにもアクセスできませんでした。

    このエラーの一般的な原因として次のものがあります:

    - ドメイン コントローラーの名前を IP アドレスにマップするための Host (A) または (AAAA) レコードが不足しているか、正しくないアドレスを含んでいます。

    - DNS に登録されているドメイン コントローラーがネットワークに接続されていないか、実行されていません。

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    他端末からコマンドプロンプトで「ping XXXX.local」を打つと、応答があります。

    AD、DNSをインストール・ドメイン作成だけでは、ドメインに参加することはできないでしょうか。何か作業が必要ですか?

    よろしくお願いいたします。


    2017年12月21日 8:03
  • はじめまして。

    以前、私も質問文と同じエラーが出力された記憶がありますが、その時は DNS の XXX.local ゾーンに、ドメインコントローラの NS レコードが (何故か) 存在しなかったことが原因でした (少し昔のことのため、詳細の記憶はあいまいである点はご了承ください)。

    そのため、まずは XXX.local ゾーンに存在すべき A レコード、NS レコード、SRV レコード等が正常に反映されているかどうか、ご確認いただくのが解決の 1 案になります。

    <参考>
    NSレコードの登録は、XXX.local ゾーンのプロパティ画面の "ネームサーバ" タブから実施可能です。

    【解説】DNSゾーンを冗長構成するには
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070511/270649/?rt=nocnt
    → 図1参照

    以上、上記回答が参考になれば幸いです。

    2017年12月21日 9:02
  • ありがとうございます。

    仮想サーバのADを作っていたため、同じ物理サーバの中の仮想マシンはドメインに参加できました。

    しかし、外からの端末はドメインに参加することができませんでした。外からドメインに参加する方法が見つかりません。

    仮想サーバのADを作ったから不可能でしょうか。

    2017年12月26日 0:10
  • 名前解決ができていないのではないでしょうか?
    ドメインに参加させようとしているクライアントPCに対し、IPv4/v6のDNSアドレスにDCのアドレスを指定して、再度試してみてください。

    Masahiko Sada
    Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management http://satsumahomeserver.com

    2017年12月26日 6:40
  • 仮想ネットワークが内部のみになっていたりしないでしょうか。あるいは、物理サーバーがHyper-V管理ホストを指しているなら、ホストと共有していないとか。

    物理サーバーや外の端末からDCにPingが通ることの確認もおすすめします。

    2017年12月26日 7:01
  • oooohです。

    Hyper-Vと仮定しますが、

    当該ゲストサーバに外部仮想スイッチを割り当てましたか?

    2017年12月26日 8:01
  • こちらにも返信が追加されているので、ご確認ください。

    仮想化のADサーバのドメインに参加できない。  
    https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/da46c17a-2d1d-4a83-bda5-40c28977c825/ad?forum=activedirectoryja


    2017年12月26日 8:16
  • oh....
    2017年12月26日 8:25
  • takashi77さん

    ざあますです。

    上記の流れから、最初の質問の事象(※)は一旦解消され、別の事象 (仮想環境外マシンがドメイン参加できない) が発生している認識です。
    ※当該事象はドメインコントローラ(AD)側の問題で発生する認識

    別の事象ついて、物理/仮想でドメインコントローラを構成する際の違いは特に無く、既にご回答いただいているようにHyper-Vの仮想スイッチの設定や、仮想環境外マシンのDNSの設定等の不具合が考えられるため、これらの設定を確認してもらえればと思います。

    なお、1つの質問を複数の場所で行うと回答が発散するため、今回の場合は "仮想化のADサーバのドメインに参加できない" の質問サイトに纏めるのが良いかと思います。



    • 編集済み Zaamasu 2017年12月26日 15:24
    2017年12月26日 15:13